2003-9/8(月)
◆日本の滝百選(平成2年認定)、田立の滝
昨日の夜は雨が降ったので木や草が濡れていた。粒栗駐車場から出発して各滝を見ながら、展望台に登って林道に出て2.5kmほど歩いて笹露に濡れながら誰にも会わずに天然公園に着いた。
帰路はそうめん滝への山道を下って、滝見物の人々に話しかけながら
もう一度滝巡りをして粒栗駐車場に戻った。

天然公園1580m
|
|
優美な田立の滝に導かれて
世の流れ車道を歩いて
笹に導かれた山の道
その先に天然公園あり
木曾の山深い地の頂き
天から一粒の雫が流れて
川になり田立の滝が
飛沫となって人々の心に宿る
|

箱 淵
|
|
吊り橋を渡り終えて
大滝川に立てば
箱淵なる水の流れ
彷徨う水しぶきは
舞い降りて人々の胸に
香の露を捧げしなり
自然の石垣の積み段に
方向に迷い落ちて流れ
山神に導かれ流れて
恵みの光を浴び
景観をより美しくして
より偉大な滝の流れを呼ぶ
|

そうめん滝
|
|
豆腐のような岩に
割れ目を這って流れて
そうめん滝の水の流れ
揉まれた細かな励みの水
次なる滝に向かって流れて
浮かべる思いに囁くなり
|

龍ケ瀬
|
|
優美な吊り橋の下を
静かに這うかのように
香りをのせて流れ下る
龍ケ瀬の滝の流れに
水の囁き岩の音
流れて誰を待つ
|

不動滝
|
|
見上げる空に彩なす雨雲
下って霞んで神秘な不動滝
山深き滝水の花々流れて
岩淵を渡って滑る苔の青さ
護ってほしい人と自然
いつまでも流れて欲しい
精なる自然の恵みの水よ
|

天河滝
|
|
雨乞いに登った昔の面影
古き時代の滝の四季
美観を求めて訪ねる人々に
新しき時代の滝の流れ
天河の滝は時を見つめて
堂々たる岩棚から水を落として
庶民の生活を潤す水なり
|

霧ケ滝
|
|
葉の青さに滴る岩の顔
精魂染み込む真水の滝
見せてくれる豪快な流れに
檜も見上げるのか霞ケ滝
水量によって流れを変えて
緑を誘って林にも染まり
白水の流れに心も洗われる
|

螺旋滝(らせん)
|
|
天然公園から神水垂れ
木曾の恵みを抱えて時を流れ
幾つもの滝を越えて
緑けぶる水の流れ
険しき崖淵うねった沢
螺旋の滝は大いなる
里への橋渡しの滝
訪れる人々が初めて
お会いする滝なり
|
|