サブページへ戻ります

金北山の石仏
12、アルバムの整理[写真をデジタル撮影]2006-02-15

*ドンデン山(934m)〜マトネ(938)〜金北山(1172)登山の旅にて

 佐渡弥彦国定公園の金北山の頂上より 北北東のマトネへの道(大佐渡自然歩道)を行き、急降下した所に、石仏がある。一般の人は、自動車で来るためこの場所までは、足を延ばさない。
 石仏の広場が木や草で、藪になっていたので40分ぐらいかけて手入れを行った。この石仏は、何の分類になるのか、小生には、分からないが、もの言わな微笑みが見えるようだ。機嫌が、良くはずんでいるかな。さようならと手をあげて別れた。

    
 


     石仏の願いに話しかけるかな



草がおじぎして朝露靴にぽたり
足が冷たかろうな
ニコリと微笑むリンドウ

  朝日浴びて輝く木々や草花たち
  トマネも暖かくなろうな
  露をはねのけるリンドウ

草原の頂きから砂礫の山
山道頑張ろうな
なかまと励ますリンドウ

  金北山も束の間の登山
  頂きの眺めよかろうな
  トマネから見つめるリンドウ

水を欲しがるアヤメ平
天の雨降らしてあげような
静かに語る石神さん


    喉を鳴らすイモリ平の池
  湧き水送ってあげような
  遠くから祈る石神さん

藪かき分け飲めぬ水場
天水多く流れ清くしてあげような
念仏を唱える二つの石神さん

  悲しきかなリンドウの花
  押し花にすると採られいたかろうな
  木々や草花守ろうね石神さん