杁差非難小屋のトビラが開かず、手は ガチガチ悪戦苦闘ようやく開いて中を見るとあまりにも、ひどすぎ、 泊まるのもおっくうになる。 辺り一面に雪だらけで紙やナイロンが散らかっている。泊まる登山者のマナーが悪いのか、この小屋も長くないと思った。 寒かったが、外で休憩した。山頂に立つと、祠だろうか壊れている。突風の吹き荒れるこのえぶり差岳(1636m)にふさわしい 光景だろうか。
・・・・・・・風の便りで新しい小屋に生まれ変ったと聞いた・・・・・・・

杁差非難小屋 杁差岳 |
|
寒風突き刺す杁差岳
はるばる訪ねし杁の頂き
シベリアの突き刺すような寒風
凍りつきそうな視界の悪い空
頂きに着いた心は満足の笑顔
はるばる訪ねし杁の小屋
長年の雨風雪嵐に耐え
登山者を守ってきた老いた小屋
長年の苦労思えば良き小屋
はるばる歩いてきた道が雪で消え
視界の悪い中勘をたよりに
かじかみながら千鳥足で帰る
条件悪くとも達成した感激温かし
はるばる登頂したかいあり
厳しい時に訪れる快楽
杁差岳の笑顔浮かぶ
さらば杁の小屋
またいつかあおう杁の頂き
|
|