サブページへ戻ります

釈迦如来の見つめる鉄鉱水

鉄鉱水の湧き出る高原山

登山の修行中の身ですので暫くお会い出来ません                

     釈迦如来様へ

 春夏秋冬の山頂の居心地は、いかがですか。
 鶏頂山荘のゲート前 夜中から人の列、道は、ドロンコでした。稜線に出たら沢に、鉄鉱水をくむために、長蛇の列でした。 山頂で、釈迦如来様と別れたあと 服神院もつられて世間話しをしながら2時間程待って、鉄鉱水を2リットル持ち帰りました。

 生身の人間の健康への執着心をまのあたりに感じました。信仰より健康 如来様より健康という現実的な修羅場を見ながら感じました。 服神院も、もっと登山の修行を積んでまた会いに来ます。いまだに登山の修行中の身です

 風の便りによると、胃腸病に良く効く鉄鉱水の採取が禁止されたとか。欲しかったら観光のお店で買い求めなさいとか。鶏頂山(1766m)・釈迦ヶ岳(1795m)など一帯を、高原山と呼んでいる。










    如来様と語ろうよ



 如来様と山を駆けっこしょう
 きっと何かがおこるかも
 新しい教えを会得する

   如来様と空を泳ごう
   山の神と会えるかも
   新しい導きが得られる

 如来様と沢で戯れよう
 水の神とウマがあうかも
 新しい法典が生まれる

  如来様と逆立ちしよう
  世の中逆の発想で
  新しい理想の未来開ける

 服神院と他の山をの登ろう
 きっと何かがおこるかも
 素晴らしい出来事がある

  服神院と池を泳ごう
  池の神と会えるかも
  素晴らしい魚達と戯れらる

 服神院とお酒を飲もう
 世の中丸く幸福に見える
 自由平等な世界開ける