サブページへ戻ります

高烏谷の喝

2099-11-17-2



2009-12-11記載

信州、駒ヶ根市
 高烏谷山(たかずやさん)

   2009-11/28 朝の登山


 彼方に聳える白き山よ
 純白な神になってやって来るのか

     高烏谷の頂きが素敵な所だと知らしめるためなのさ−
     受け止める石神社が微笑んでいるのさ−

 私も頂きの白き蝶になって見つめているんだよ!
 高烏谷がこんなに素敵な所だと知ったのだと!




宝剣岳                  駒ヶ岳


                秋晴れが呼ぶ高烏谷山の眺望


                            あれが駒ヶ岳
                            あれは宝剣岳
                            あそこが空木岳

                            行こう白き山へ
                            白い神と仲良くしよう
                            楽しく過ごそうよ−

                            山の母さんが呼んでいる
                            山の父さんが叫んでいる







空木岳



                             振り返ってごらん
                           頂きの大きな祠がいるよ
                           語りたくて悟らせたくて
                           うずうずしているのさ−−

                            ここが高烏谷の頂き
                            ここが展望の里だよ
                            来たくなる所なのさ
                            またいつか来てね(^-^)
                            そして語りあおうね−

                           高烏谷の祠神さんが呼んでいる
                           高烏谷の石神さんが叫んでいる


                        雲の波間に神々が漂って誘っている
                        白き峰々が美しいのだと−−
                        いつまでも見つめて欲しいと−−