サブページへ戻ります

王ケ頭の石仏石神たち

11-06-24   2011-06-20


王ケ頭、御嶽神社・奥の院、背景に建物などが無くて景観が良いね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )

仏神さんは自然なる三世の幸せを語っている

 王ケ頭の頂きに御嶽神社があります
 あっちこっちに向けられている石仏石神さん
 無表情で私に訴えていたようです
 押し込められて狭苦しいです
 広がる高地が見えません
 王ケ頭の石仏石神さんたちよ
 見苦しいから建物を撤去させたよ
 美ヶ原王ケ頭に相応しいかな

仏神さんには                                    
遠くから歩いて逢いにくるもの       
お手々をあわせて幸せを願うもの

無心に伝えようとする仏神さん
ふれて悟りたいと歩いてきた    
忘れかけていたのに                 
  仏神さんは真実を語りだす        

  私に語っておくれ                   
  聞いてあげよう                       
  昔は善き時代だった              
  仏神たちはしあわせだったと








  美ヶ原の王ケ頭の頂きに御嶽神社がある。御嶽神社の石垣の中に不自然に所狭しと石仏石神様たちが置かれている。その北側にもこんもりとした土山のように盛り上げた所に石仏石神様が幾つも不自然に置かれている。頂きのこの辺りに点在していて、美ヶ原の開発のために寄せ集められたのであろう。美ヶ原という素晴らしい大自然を未来永劫に大切にする為に王ケ頭の山頂付近を避けた位置に建物を建てるべきだったのではないだろうか。その犠牲になったのが古代からの石仏石神様たちであろう。しかも自然に溶け込めぬ建物などで王ケ頭御嶽神社への景観が悪い。