サブページへ戻ります

一ノ瀬シナノキの霊木
2009-09-10-1
2009-10-03
 長野県天然記念物[平成13年3月19日] 樹齢800年
 長野県志賀高原、一ノ瀬の焼額山登山口の奥にあり    焼額山登山口南側入口に案内板あり



      シナノ木の
      
精霊に触れて


シナノキに雨が降り注す
シナノキに日が当たる
すくすく育って幾数百年
時との巡り合いに
精霊が宿って辺りを濡らす
 訪ねた私の心も濡らす



ジーと立ち止まって見つめた
無言の時が・・・・・・過ぎる


シナノキよ 私に伝えてよ
長生きの秘訣を
「長生きするには・・・なあ・・・・」
「・・・・・・  ・・・  ・・」
「うんー・・・・・・・・」
「分かるかな・・漂いが」
「ワシもそろそろ天のシナノキかな」
ワシの老いた根廻りから発する
気が流れていることが






  静かなる山地に
静寂なる森に

生まれ育ち成長して
四季の厳しさに吹かる

動けぬ地にて郷となり
草木は天に従い還る

人はそれを以て学を得る















 


長生きするには 自然の天に従え

ここに来ればワシは潤い与える

ワシは山地に更に根付き続ける

お前も地球の法則に従って生きよ



私はシナノキから鋭気を与えられ

明日へ生きる兆載永劫かな


****                 ****・・・ちょうさい ようごう