サブページへ戻ります

鉢伏山より常念岳を見つめて
2012-11-15-1
2012-12-09記載

信州、鉢伏山よりの撮影
左、常念岳         中、横通岳          右、大天井岳


  常念岳から
    七計の自然観に


凍みわたる鉢伏山に来た

山々峰々は雪化粧している

雲たちも寒風に晒されている

そんな自然の雲行きに人生を感じる


常念岳よ 人生のはかりごとを語ろうよ


自然へいかに付き合うべきなのか


生計、自然への心掛けに端然不動と
身計、自然と一体となって悲喜憂苦と
家計、山々に
          生きるものたちに聡明剛毅と

遊計、自然を親しみ
               愉しんで荘厳華麗と

老計、生きたものも自然へ
                  導かれ順従謙黙と

死計、引き継がれて
          新しき自然へ未来永劫へ


詩計、計りを以て和光同塵に詠む

私と自然への計りごとは
自然を謳う体験哲学の世界
常念岳の白きに驚魂して見つめて
自然へと愼んで接して悟るかな




左、槍ヶ岳                                右、常念岳