燕 岳−04
撮影05-09/13
記載10-11/**
★燕岳&山莊
2005-08-25-3 燕 岳
「燕に 報ゆるに美は 歩にたくす」
・・・雲劉
燕岳にまたやつて来た
息子たちも中学登山で登った
たくさんの思い出を与えた
そんな燕岳にまたやつて来た
花崗岩なる白き肌に引き寄せられ
幾度となく登ったが飽きることなく
これからも何度も登りたくなる燕岳
登山を覚えた子供のようにはしゃぎ
燕岳の尾根を歩き廻る
喜作新道を闊歩する
大自然の先生に教えて頂いた
偉大だった先輩に支えられた
幾つになってもまた登っている
たくさんの思い出となっている
そんな燕岳に教えて頂いている
自然の美しさに魅力に大切さを
「燕岳 砂地踏み岩に 誉れ空」
・・・雲劉
「燕岳 七竈映え 寿に悟り」
・・・雲劉
燕山莊(北から)
「南峰に
山莊映えし
燕な」
・・・雲劉
燕山莊からの燕岳
「腰掛けて
燕見ゆに
然の道」
・・・雲劉
北燕岳方面
「登って知って
言わざる道は
喜作道」
・・・雲劉
北燕岳
燕山莊(南から)
「燕の
秋砂は燃えて
山の莊」
・・・雲劉
北燕岳からの燕岳
燕岳から表銀座縦走コース
奥は、大天井岳
「長閑なと
表銀座に
秋の色」
・・・雲劉
燕の奇岩な
名石に託して
楽しみを追う
またまた燕にやってまいりました
今回は長閑で過ごしやすいです
登山者も少なくて
歩調もみられず快調かなと
ほどほどな好天に恵まれています
汗もかかずに
行動は抜群によきかなと
奇怪な岩を探してはパチリ撮ります
うーむ美的に
惚れ惚れとする良き岩かなと
大自然の摂理から与えられ
砂礫なる尾根の燕岳に広がる
郷裡の奇岩は特異な庭園なり
この奇岩を闊歩して徘徊すれば
豪放磊落な心身となり
登山は格別に楽しきなり
「
燕に 岩はよし歩に 香に音に
見にしむなりと
秋は楽しき
」
・・・雲劉
能を生かし歩に探求すれば求むる所多し
・・・服神院
寿(じゅ)