サブページへ戻ります

五竜・鹿島槍・針ノ木岳-03

2010-09-17記載 ・・・・・冷池テン場・・・・・
  この冷池テン場はトイレが遠く山莊まで行かなければならない。夏は雷に悩まされ大変涼しくてテント生活は快適だが秋以降になると、風の吹きさらしでテントは飛ばされるようにガタガタと揺れ動き冷たい風が襲ってくる。雪山になると、ここでのテント張りは無理である。30年前の11月末に3泊4日で山莊の付近にテントを張らせて頂いた。3日目には辺りは1m以上の新しい積雪となった。それでも夏場は素晴らしいテン場となって日々にテントの花が咲き続けている。




2010-09-05 7:05撮影
冷池テン場から、遠方に鹿島槍ヶ岳が聳える



「涼しさや 花の冷池 テン場かな」・・・雲劉

「あちこちら 花に過ごすぞ 鹿島テン場」・・・雲劉

「テント峰 幾つも張られ 鹿島槍」・・・雲劉




遠方は、蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳・岩小屋沢岳方面






爺ケ岳



「冷池 景色見つ花に テン場かな」・・・雲劉

「テン場には 花に食事に 楽しきな」・・・雲劉

「日雷 テント内は 我が家かな」・・・雲劉









2010-09-04 9:50撮影
遠方は、立山連山


2010-09-04 9:50撮影
遠方は、剱岳










   テント生活は
      癒しの空間さ


重きテントを背負って
お山にテントを張ってしまった

そのテン場に生活したよ
テント内は静かながら
 

季節の風の音に
    小鳥の声に  
        動物たちの声に  

 外には蝶々など昆虫が飛ぶよ
花々も可憐に咲いているよ
 


時を過ごす自然微風に
    お山の心が見えるのかな
     お山さんよ答えておくれな


山に泊まって浸っているから  
お山の心が見えるのさ 

心底見えるからこそ 
    お山に来ているのだよ

テント生活はお山の家なんだ
心身の研ぎ澄まされる空間さ






2010-09-05 7:05撮影
遠方は、剱岳


2010-09-05 7:05撮影
遠方は、立山連山






                          「南風や テント煽りて 冷池」・・・雲劉

                          「這い松に テント靡いて 横寝かな」・・・雲劉






2010-09-05 7:05撮影  遠方は、剱岳



「剱見て 夢を見つつ寝る テン場かな」・・・雲劉

「北風に 誘われつつ テン場かな」・・・雲劉

「青あらし テント耐えての 冷池」・・・雲劉








「テン場にぞ 雲海よせて 鹿島槍」・・・雲劉

「傾いて 寝ても涼しの テン場かな」・・・雲劉

「寝そべれば 雷鳥訪ね テントかな」・・・雲劉





テント生活がいい



峰々

空に雲

稜線があり

沢に谷に岩もあり

山々に 一日 過ごし

山 の 神 々 に 近 づ く

一番の方法はテント生活がいい

心神に願えば神々の霊がやってくる

心と霊の語り合い人生と英知との葛藤す

登山での生活は 原始たる テン場生活がいい







 
 爺ケ岳                                                              鹿島槍ヶ岳






冷池小屋                     爺ケ岳