上田市(旧丸子町)、腰越町組一本木諏訪神社[4] 奴衆のお練り行列と観客も歩調合わせれば 誠に奴衆になりきりて文化継承を皆伝なり ・・・服神院
好天に恵まれた吉日の朝から伝統が息づく勇猛壮観な祭曳行が続く、大名行列のお練り歩きが行われていた。朝早く自宅のお風呂で体を綺麗に清めてから奴になる男衆による、先箱・笠奴・槍奴・大鳥毛奴・武士衆と盛大に御柱祭とかねて行われていた。 逞しさを観客に浴びせさせて時々に演舞を披露する様は一本木諏訪神社御柱大祭に花(祭神・神事)を添える素晴らしい奉納である。そんな威勢が良い崇敬篤き奴衆の一コマの写真と文などで語ってみました。
◆奴衆のお練り行列
|