サブページに戻ります

愛車を元田んぼに駐車してしまう 
2003-11-13-01

 

2003-11/16(日)
   12時30分ごろ、R477号線を走って[花背高原のバス停]に着いた。そこの場所で愛車を非常停止にして登山道の奥へ歩いて様子を見に行ったら良いところは車が止められていたが、平らなススキが映えているところが車を止めるのに良さそうだと判断して、愛車をその場所に移動した。

   食事をしてから元スキー場跡を左手に見ながら、寺山峠から雲取峠と歩いて雲取山に登って下って愛車に14時30分頃着いたら、愛車のタイヤが沈んでいるような気がしたがエンジンをかけて出発しようアクセルを踏んだがタイヤが空回りしているようだった。

   愛車から下りてタイヤを見たら土の中に沈んで腹が地面に当たっていた。どうしょうかと思っていたら、近所のおばあちゃんが来て心配をしてくれたが、力にはならないので近所へ助っ人を頼みに歩いたが年寄りしか居なくて駄目だった。

   愛車を止めた所は元田んぼで、そこにススキが沢山生えていてジメジメと水が溜りこんでいたため重いものが入ると底無し沼のように沈んでしまう場所であった。

   諦めていたら、大学生5人グループが山から下って来た。助っ人をお願いして押してもらったが愛車はタイヤが滑ってゼンゼン脱出出来なかった。そこでタイヤの前後に小石を入れたりしてから再度出そうとしたが駄目だった。今度はジャッキーでタイヤを持ち上げてと愛車を持ち上げていくとジャッキーが沈んでしまってお手上げだった。

   ジャッキーが沈んだ所に石を入れて5度ほどやり直してやっとタイヤが上がった。その下に石ころを詰めて後から下って来た御夫婦の車で引っ張ってもらって、大学生に押してもらって愛車の脱出に16時ごろ成功した。
    「やった!
と全員の歓声が辺りに谺した。

   大学生5人グループのみなさん・車で引っ張ってくれた御夫婦さん、貴重な時間をさいてドロンコになりながら車を脱出させて頂いて大変有り難うございました。

   ★駐車帯の選定に反省させられた日であった。今後はこのような事がないように慎重に駐車する場所に気を配りたい。