◆福寿草{キンポウゲ科}
◆花仙人が福寿草について語りました ![]() 昔むかし、日の本のある山の霧立ちこめる自然豊かな山国に、とても美しい[くのう姫]がいました。 おお、山男よお前もか くのう姫の笑顔に恋をして 山の神に願い事こうているのか 暑さも寒さも忘れて 心に深くしみわたり 愛に飢えて泣き声をだしているのか 憧れても所詮実らぬ恋なのに 哀れな山男の恋の物語なり ![]() くのう姫は醜い[もぐらもち男]に嫁ぎ、婚礼の夜に美しい身も心も野山にさまよい歩いて行ってしまった。 くのう姫はどこへ行ったのか。それは誰にもわからないが、春の野山に黄金色の花が咲いている。 ジーと見つめると、くのう姫が呼んでいるのか福寿草が囁いている。 ![]()
|