トップページに戻ります
12

生物・植物&愛玩の森 

アクセスカウンター
野山に素敵な、花が咲いてるかもね
いろいろな自然の不思議な出来事に、遭遇する楽しみ・帰ってから調べる楽しみ、子供に帰って夢のような話を作って 我を忘れて歩き 自然に接する楽しさに感謝する1生物   2植物   3、猫   4、犬
 小生は道草をしながら森や野を散策するのが、大好きである


    1、生物、動物・昆虫等の森
*[生命の不思議]・微生物・害虫・
   被害・[絶滅する動物]・絶滅した動物たち・

uxa01全般の瞬き[01]
 15-04-12 人に危害、外来種の脅威  貿易拡大、荷物に紛れ上陸
 01-12-12 動物保護とはなんだろう
 16-03-27 恐竜進化まだら模様  一体の化石に新旧の特徴
 16-04-30 恐竜はなぜあんなに巨大になれたのか
 

uxa02全般の瞬き[02]
 16-07-02 動物は全部で何種類くらいいるの? 
 17-11-12 恐竜絶滅すすが原因 巨大隕石有機物の多い場所に落下
 17-11-12 水を見れば生物がわかる 
 18-03-26 モンゴル西部で5億5000万年前の巣穴化石が発見された
 18-05-27 ◆脅威増す、外来種、
 1、樹木、内部食い荒らされ枯死・クビアカツヤカミキリ
 2、にほんみつばちを標的・ツマアカスズメバチ
 3、小笠原や沖縄の生態系乱す・グリーンアノ
 4、在来カタツムリ絶滅の危機・ニユーギニアヤリガタリクウズムシ
 5、素手で触ると危険死者も・セアカゴケグモ 
 6、干潟を草地に海辺の生態系崩す・ヒガタアシ
 7、ハブ退治のはずが…大繁殖・マングース
 8、ペットが繁殖かみつくことも・・・カミツキガメ


uxa03全般の瞬き[03]
 18-07-06 海をむしばむプラスチックごみの山 
 18-08-05 日本の生物海渡り大暴れ ワカメやクズ、産業などに打撃
 18-07-15 生物の祖先に第3の説  常識外れの菌がヒントに
 19-01-20 染色体変化生き残りの余地  男性500万年後に消滅?
 19-11-08 ヒアリ、国内定着防げるか・強い神経毒、東京湾で確認
 20-02-16 弱者の戦略自然界に学ぶ、時期や環境選び競争避ける


uxa04全般の瞬き[04]
 20-03-01 地磁気生命誕生のカギ、地球深部を再現起源に迫る
 20-04-06 我ら「真核生物」の祖先発見?古細菌を培養、進化の謎解明へ
 20-05-24 巧妙な生存戦略で繁栄、幼虫の行動操作や毒性の隠蔽
 20-05-31 人類共存「進化伴走者」  感染で遺伝子内に胎盤や脳発達
 20-06-07 「巨大」出現新生命体へ進化?多数の遺伝子揺らぐ定義
 20-06-14 毒をもって毒を制す  害虫・がん細胞狙い撃ち
 20-06-21 驚異のウイルス、健康な人の体に「常在」  感染した細胞傷つけず身を隠す


uxa05全般の瞬き[05]
 20-10-18 @古代人DNA、敵か味方か、現代人に遺伝、感染症攻略で脚光
 20-10-25 A文明の興亡偶然が操る、感染は気まぐれ、潜む脅威
 20-11-01 Bうつ病・依存症の引き金、脳発達も促進、知能・文化生む
 20-11-08 C日本人起源を伝える使者、縄文人に「感染」骨から発見
 20-11-15 D異常気象の新たなリスク、海で暗躍、温暖化の行方混沌
 22-11-22 E物質が「寄生体」に変化、原始の地球実験で再現


uxa06全般の瞬き[06]
 20-07-19 深海魚暗闇でも色判別?、目の遺伝子解析で新事実
 18-03-15 鉄のうろこをもつ巻き貝がいる!!
 20-12-12 「最強の虫」の謎に迫る、鋼のような体、車でもつぶれず
 21-01-03 共存の極意は身近に、サルや魚も「多様性」で繁栄
 21-01-10 群れて賢く個を超える・人や魚に「集う知能」の神秘
 21-01-17 遺伝子変化、優しさ育む・「人好き」気質、家畜も人間も
 21-04-18 「ムダ」の進化で生物共存 多様性に仮説「l強」に歯止め


uxa07全般の瞬き[07]
 21-08-22 ウイルス、競合相手を排除  感染する獲物、虫から守る
 21-09-12 病原体気温上昇で「耐熱性」・・・温暖化と生物
 21-09-26 不妊遺伝子で外来魚駆除
 22-01-23 牙ないゾウ、悲しき進化  密猟が招く運命、生態系に影響
 22-04-03 都市は生物進化の実験場、夜型のハエ、横に広がる雑草
 22-09-25 よみがえる絶滅人類の脳


uxa08全般の瞬き[08]
 23-03-19 「花咲かじいさんの灰」開花、収穫時期を操り温暖化対策
 23-04-08 長崎大オオグソクムシ調査、食事l回で6年分摂取





*ゴリラ・猿・狸・狐・熊・イタチ・犬・猫・トラ・ライオン・
uxc01胎生動物の瞬き[01]
 17-09-08 カワウソの謎解明? 
 18-01-06 絶滅ライオンの姿明かす
 18-10-13 ヒトらしさ遺伝子探る  ゲノム上同じチンパンジトと差




*昆虫[カブトムシ・蝶・トンボ・蜂・蠅・蟻]
*甲穀類[ザリガニ・蟹・エビ・ダンゴ虫・ミジンコ]
*軟体動物[ナメクジ・タニシ・カタツムリ]

uxe01昆虫・甲穀類・軟体動物の瞬き[01]
 12-05-31 「生きた化石」ムカシトンボ 2万年前まで広範囲に生息
 16-04-09 昆虫は子どもと大人でなぜ形が違うのか? 
 13-08-18 蜜蜂はどこへ消えた  農薬が原因か
 15-04-01 ダンゴ虫の習性
 16-05-14 「不死身」のクマムシ、どんな生き物? 
 16-08-14 昆虫大変身2つの指令 環境に優しい農薬開発へ
 16-10-01 ホタルの生態


uxe02昆虫・甲穀類・軟体動物の瞬き[02]
 19-08-04 蜜柑の木で見つけたもの
 21-06-20 バッタ、集団化で攻撃的に  姿形も変化なお謎多く
 22-07-02 ホタルの光、西はせっかち、瞬き2秒間隔東日本の倍速


*爬虫類[トカゲ・ヘビ・ヤモリ・イモリ] 
 *両生類[蛙・オオサンショウオウ・イモリ]
uxg01爬虫類・両生類の瞬き[01]
 16-10-02 [生命の不思議]、イモリ、究極の再生術 
             脚や心臓の一部を切り取っても元に戻る  
 17-09-24 ヤマカガシ首にも毒    餌のカエルから取り込む




*魚類・クラゲ
uxh01魚類の瞬き[01]
 16-01-23 ウナギはどこからやってくるの?
 16-07-10 うなぎ密輸入、後を絶たず
 16-07-26 天然親ウナギの禁漁に全力を
 16-05-12 魚に発信器、生態の謎探る  
 16-07-10 「ジョーズ(ホオジロザメ)」誕生胎内に1年   
 15-01-11 クラゲ襲来、引き金は中国 
 17-10-14 そのメダカ人工外来魚?  
 

uxh02魚類の瞬き[02]
 19-11-10 漁を左右「魚種交代」の謎、数十年単位の気候変動影響か
 20-05-17 サケ、骨に「旅の記録」  解析方法、ウナギ養殖に活用も



*鳥
uxk01鳥の瞬き[01]
 17-02-11 鳥は種類によって歌がちがうよね?
 20-12-18 欧州から渡り鳥が運ぶ、鳥インフル被害 過去最悪に
 22-02-07 コンドル、メスだけでヒナ、オスなしで子孫、繁栄には不利






葉は青くして風が流れる
山は賑やかに花が咲く
酔中の趣に時は過ぎ去る
この世の栄華は一粒の滴かな


                        ・・・服神院



時流があって自然が生きる・・・服神院
                                                            

    生き物の森

aaa01ヘ ビ

aai01蛙(かえる)

aae01セ   ミ 16-04-09

aaj01虫   達(他)
aam01♪ト カ ゲ11-08-20
 22-02-12 ヤモリは夜でも色を見分ける
aan01♪バ ッ タ(飛蝗) 11-09-20
aar01とんぼ
aas01蜂(はち)
 22-02-20 寄生先の行動見抜くハチ
aat01蟻(あり)
 22-01-23 よろいをまとうアリ
aag01
aah01♪カタツムリ・ナ メ ク ジ
 21-02-01 カタツムリの体内で一生、東邦大寄生ダニの生態解明
aau01蜘蛛(くも)

aav01
aax01
aay01その他の虫達 なし



*哺乳類
baa01コウモリ[蝙蝠]
 18-05-20 コウモリが混信しないワケ    超音波変え聞き分け
 21-12-26 コウモリ、ウイルスの貯蔵庫





*蝶々
aaf01蝶々T ミドリヒョウモン・アサギマラダ
aaf02蝶々U
 21-01-17 毒チョウまねるアゲハ、紫外線の反射も擬態
aaf03蝶々V 孔雀蝶・
aaf04蝶々W
 18-03-23 飛ぶ蝶撮影一心不乱・・・佐伯元行氏、曰く

aaf05蝶々X アサギマラダ
aaf06蝶々Y
aaf07蝶々Z ミドリヒョウモン
aaf08蝶々[




*鳥類
aac01ライチョウT
aac02ライチョウU
aac11雷鳥の砂遊び、やってごらん12-09-20
aap01♪イワヒバリ12-08-12
     16-05-16 鳥の研究、鳥へのまなざし
aaq0♪カラス13-08-05
     17-03-05 カラス都会を去る    生ゴミ対策や捕獲の効果
     17-07-23 「烏(カラス)」が「鳥(トリ)」にならない理由





*四足動物
aqa01馬(うま)
aqc01日本の鹿
 22-02-20 奈良の鹿、共生社会の道標 1300年の知恵
aqd01オコジョ&ネズミ
aqf01猿(さる)
aqz01牛(うし)
aqy01狐(きつね)
aqe01日本カモシカ



aba01美術・芸術の森[01]
 19-11-13 日本美術の中の生き物






    2、植物・木々の森



    ◆生物、草木等の森
*草・木・苔・[絶滅する植物]
wsa01生物、植物の瞬き[01]
 16-07-30 葉の表とうらで色がちがうのはどうして?
 24-12-17 植物は多彩な「声」で訴える、ストレスで信号、菌類は「会話」?



     草木の森

wba01黄葉の美しいコシアブラの葉05-12-25
wba02ヒカリゴケ05-05/23


     花々の森

wca01コマクサ   
wca02カタクリの花 06-05-15

wcz01他の花[T]


    仙人の森

wda01よもや話
wda02山歩きは、健康のもと



wea01ブロッケン



wha01福寿草
wha02ワタスゲ




    他の森

daa01茸(きのこ)T




    選定の森
 wwe01日本の森50選 
          NHK−BS2放送による[日本の森ガイド50選]
 wwe02日本森林浴の森百選  
          林野庁、緑の文明学会制定による100選
 wwe03日本国立・国定公園  
          自然公園法に基づいて自然の風景地を指定
 wwe04日本の滝100選  
          環境庁・林野庁・緑の文明学会等で決定




野山は好天か風雨か
滔々(とうとう)と自然の風任せに
出かけて知る自然の恵み
秀でる草木に巡り合い
己の心身は塵の如し


                            ・・・服神院










      3、猫 の 森

      山を愛し猫を愛し幸福な 家庭を築きましょう

猫の存する所に人の生活在り」・・・服神院
 我が家の回りに、かなりの猫がいる。飼い猫・野良猫達が、自由に庭にやってくる。なつく猫・逃げる猫 さまざまな猫が野山や我が家を、和ませてくれている。そんな猫の紹介や表現が、できたらと思いました。


  短歌・俳句の部屋

xaa01猫の森、短歌・俳句の森-1 17-07-01


  猫の部屋
xn
故郷で大地を駆けて愛した猫
 18-07-10 猫はやっぱり家が好き
 21-02-20 猫ともっと幸せに暮らそう

春のさわやかな風にのって猫と戯れる
 **-**-** ドッグフードを猫にあげてはゲメ
野良猫安住の天地求めて
 21-01-24 猫にマタタビ「蚊よけ」目的、岩手大など解明
野良猫の子猫、何する
 22-01-30 ネコ、仲間よりヒトに関心
踏み石で戯れる猫

 門柱の上でニヤーン

 ウーム・何するかな
 20-07-19 猫を待つ・・・東山彰良氏語る

 秋猫が生れる

猫の喧嘩
 20-12-18 「和猫」伝承獣医学の視点から

野山へ行こうニャンニャン

猫が呼ぶ花が呼ぶ鹿岳の春

明星国分寺の犬・猫よ

武山不動の猫さん

城台山公園、一心寺の猫

親と仔猫さん09-08-15

                                              

xnc01野山で出会った猫T




xnm01猫!![T]
 21-04-15 「日本史の猫10選」東京大学准教授 藤原重雄










美なるかな水、洋々乎(こ)たり     
                                                               ・・・孔子の嘆声


写真:九州、福江島・七ツ岳



     4、犬 の 森

 大昔の時代から、 犬と人との結びつきによって人類が栄えてきた。
 犬を大切にして 現在の生活でも犬と仲良くして幸福な未来を築きましょう。


犬を以て人の僕と為す・・・服神院
賢犬を友とすれば家庭富貴なり・・・服神院

  短歌・俳句の部屋

xra01犬の森、短歌・俳句の森-111-08-**


  山旅・登山で出会った犬の部屋
xs

xsa01救助犬

xsa02我が家の犬、[チヨ]

xsa03黒姫山を登る犬君

xsa04三ツ峠山で出会った犬君

xsa05和佐又で出会った6匹のワンワン
 21-01-06 もう一つの忠犬物語

xsa06仲良しの高月犬

xsa07蛭ヶ岳のワン君

xsa08草原に戯れる犬

xsa09平成(へなり)の犬

xsa10絶景で人を好むアイヌ犬  10-09-21
xsb01根子岳・四阿山で出会たワンちゃん
  18-10-24

xsc01野山で出会った犬T




 住付近・里山などで出会った 犬の部屋
2017〜
xta01百々川緑地公園で名演技の犬
 17-01-03 円盤を空中で受け取る賢い犬

xtb01百々川緑地公園で出会った犬
 17-01-04 公園の散歩は楽しいが、あの犬は好まぬのかな ( -_-)



                犬を大切にしましょう                 


  愛育動物に関するの森
xua01愛育動物への瞬き[01]
 18-05-12 ぺットにもキラキラネーム 脱ワンパターン・人の名に近づく
 18-05-12 急増ペット由来の感染症 高齢者や乳幼児重症化も
 19-08-11 イヌ・ネコはどこから来た?
 20-06-12 新型コロナ 猫同士で感染 ぺッ トもステイホーム
 21-03-21 マヌル猫、巣穴から出る獲物を待ち伏せ


xua02愛育動物への瞬き[02]
 21-10-18 犬と日本、十選
 22-02-12 猫・犬に、チョコレートを食べさせるな
 23-09-23 犬の寿命:40年で1.5倍以上


愛育動物への瞬き[03]
 24-03-24 犬は東アジアで誕生か? ニホンオオカミと共通の祖先

xuc01世間のペット話し[01]
  02-03-20 人の本性を見るにはペットを見ろ
  08-01-** 犬
  08-01-** 猫
  16-03-16 高齢者の死後、ペットは?、家族信託の仕組みも利用
  16-07-** ペットの熱中症に備える[Plus1、NO106]
  16-07-31 ネコは耳で考えている
  17-08-30 うちの猫さん








  人類の森
z
人類に関する森[01]
 23-02-16 地球史に人類の爪痕
 23-07-02 DNA「脱字」で人に進化、1万力所超、脳や神経に関係か