サブページへ戻ります
12

猫の森、短歌・俳句の森-1 

雲劉、短歌俳句を詠む


 猫君とのかかわりの中での語り生れた俳句を、
   ここに載せたていきたいと思います。

 猫に関する名句がありましたら、ここに載せていきます。
 よろしくお願いします。



一茶は多くの生き物の俳句を沢山作っている。一茶は自然豊かな野原や家の回りにいる猫が大好きであった。ここに可愛い猫を詠んだものを載せてみました。


うかれ猫
        どの面さげて
                       又来たぞ」・・・一茶
親として
    かくれんぼする
            仔猫哉
」・・・一茶

 「戀猫の
   ぬからぬ貌
(かほ)
          もどりけり
」・・・一茶
 「のらね猫も
    妻かせぎする
           夜也けり
」・・・一茶

 「嗅いで見て
     よしにする也
            猫の戀
」・・・一茶

 「蝶々を
     尻尾でなぶる
            仔猫哉
」・・・一茶


     
[黒猫]                菱田春草・画            [黒き猫]


2001-10-01
 「猫なくや 甘えて尾をふる 餌ほしさ

 野良猫が毎日我が家にやってくる。いつも来ると愛嬌をふりまいて「ニァオーン」と啼きながら近づいてくる。猫好きに載せられて餌を与えてしまう。



2001-12-20
 「我が庭に 猫の足跡 雪溶ける

 毎日のように庭に猫がやって来る。朝庭を見ると雪のに足跡がついている。昼間温かくなると、足跡のところだけ早く溶けてくる。


2002-01-01
 「何処見てる 猫耳立てて 雀かな

 我が家の南の草原で親の猫と、仔猫とが仲良く戯れていたら何かに気づき耳を立ててジート見つめていた。猫に気づき雀は飛び去っていった。
 雀でもかまってやろうか・・残念無念o(^^)o


2002-01-12
 「路地うらら 我と遊んで じゃれる猫

 我が家の庭に野良猫が来た。近寄って頭や喉をさすってやった。喜んで喉をゴロゴロしながら手にじゃれて、仲良くひとときを過ごした。
 いつでも我が家の庭においで(^○^)                        


2002-01-26
 「猫どもや なんだかんだと 雪騒ぎ

 20時ごろ家に帰って車から下りたら、凄く明るかった。夜空にお月さんが丸く輝いていた。お月さんに照らされて猫たちは徘徊して、我が家の裏路地の雪の上で猫どうしがいがみ合っていた。


菱田春草・画            [黒き猫] 



2002-07-01
 「野良猫や 痩せて会うなり 仔猫ども


2003-03-03
 「雨風にや 春一番に  隠れ猫


2003-12-15
   「寒気にぞ  猫も日向に   餌も見ず

   今年はいつもの年より温かくて最近急に寒くなったら、近所の猫が日の当たる所に集まって丸くなっていた。


2004-01-05
   「顔見合い  甘く啼いてぞ  猫の明日

   妻が家から道に出たら野良猫とご対面したら、仲良くしておけばいつか餌がもらえるかなとニヤオーンと愛嬌をふりまいていた。


2005-02-06
   「恋猫や  我が家うろつき   雪だるま

   最近我が家の付近に見慣れない猫がやって来る。恋の季節なのか大雪で積まれた積雪の上で雄と雌がご対面して・・・・・・雪を蹴って小さな雪だるまが転がっていた。



菱田春草・画            [春日]
 



2014-08-15
    「猫どもや 我が家見たりと 美々にかな

  新宅付近は猫が少ないが、時々訪れて見ていく。何を見るのか、野良猫は付近には一匹もいなく飼い猫だけである。その為か食べ物に飢えているのではなく、ただたんに散歩程度のものだが、それでも猫どもは立ち止まって我が家を振り向いている。



2017-07-01
    「猫きたる 我が家に香る 魚かな」 
    「野良かなと 見つめ合えば 猫の甘え

  最近、またまた猫が我が家の庭に来るようになった。庭にゴミ場に魚などの汁を捨てていたためか、猫に蠅にと不衛生なのでゴミ場を土で埋めた。蠅も来なくなったが猫は定期的に様子見にやって来ている。