雲劉、短歌俳句を詠む
犬君とのかかわりの中での語り生れた俳句を、
ここに載せたていきたいと思います。
江戸の末に登場して、奇才と言われた小林一茶は随時心に浮かんだものを俳句にしていく日常茶飯事であった。犬が我が目の前を歩けば、俳句で話しかける彼なのである。 これこそ自由に芸術に没頭させる基本ではなかろうか。 2002-01-26
2002-07-02
2003-03-03
2004-01-05
2004-05-25
足柄峠から鳳凰三山を登るために御座石鉱泉の駐車所に着いて暫くしたら黒い犬君がやって来た。芽吹きもすんで春らしい葉の色が濃くなる駐車所に、夕方に真夜中に朝方と何度も来て小生と仲良しになった犬君であった。 2011-08-20 「さかさ歩へ 戸隠踏みに 楽しきと 犬歩道かし 涼しかりけり」 「しいて行く 犬を連れ添って さかさ歩へ 飼い主との 恋しかりけれ」 「犬の森 はてさてなにか ただ歩く 犬連れ通り 鳥知らぬけり」 第60回の山旅で、戸隠奥社大鳥居から戸隠牧場へのさかさ川歩道で数匹の犬に出会った。犬を連れてきたが[ペット立入禁止]なためにここを散歩させていると。それでも犬たちは嬉しそうに道草をしながら歩いていた。 |
---|