2009-02-5〜
須坂市臥竜公園の竜ケ池の畔の北東側(臥竜公園入口付近)の所に池に少し飛び出てあずまや(東屋)が作られている。一見なんともないような東屋であるが、四季おりおりに草木が花を咲かせたり葉を繁らせて素晴らしい景色を作り出して訪れる人々を魅了してくれる。
※載せている写真は他のページにもダブって載っている場合もあります。
春は、桜によって素晴らしい東屋になって写真撮りの額にもなっている。また春から秋にかけて東屋で幼い子供たちによって鴨や魚に餌を与えて、それを食べる様を見て癒されている。

池に映るあずまやが良い
「桜見物は大いなる
出発点である」
・・・服神院
|

桜に賑わうあずまや
「桜は人を癒す為に
人によって植えられるが
桜を見る人は花を見つつ
人と酒と団子に浮かれる」
・・・服神院
|

花々に囲まれるあずまや
|

池にあずまやに花々
「桜を見つめれば
前向きに生きられる」
・・・服神院
|

車道からのあずまや
|

左と同じ頃撮影
「桜の花びらは
学の花びら」
・・・服神院
|

散った花びらとあずまや
「桜に無に望めば
則ち花に沁む」
・・・服神院
|

遠方の黒姫山と桜
|

八重桜とあずまや
|

躑躅とあずまや
「桜散ってつつじ咲けば
新たな出発しる」
・・・服神院
|
「桜の花事は桜に聞け、己の事は己に問え」・・・服神院
|