冬は、葉も繁らず手水石と灯籠が寂しく立っているが、人々が訪ね声を欠ければ寒さも明るくなる。

空気が澄んで引き立ち
|

橋に灯籠は古風がある
「灯籠を一視して
日の照るに感謝する」
・・・服神院
|

夕暮れ時
「雪に感受性を持っても
家庭には入れ込むな」
・・・服神院
|

大雪の翌日
|

手水も凍って
|
「古き良き造形物には
古来からの温もりあり」
・・・服神院
|

09年は暖かな冬
「冬寒になりても
心身は怯懦なるな
常に温かく活動せよ」
・・・服神院
|

良い景色に映える
|
|
|
「雪を人に貸しても、返されるものは何も無い」・・・服神院
|