サブページへ戻ります
菊に癒されて[V]
雲劉、詩歌・短歌・俳句を詠む  

★福助仕立て・一本仕立て























「心こそ 花の香りに 諫められ                                   
               穏やかななるは 菊にありけり」

「露しげき 庭のまがきに さす月の                            
                         影より白し 白菊の花」・・・樋口一葉













菊よ香りに色を放て

風よ菊の香りを歌え        
香りよ菊の色を歌え        
香りに誘われて人が来る
色に靡いて人が来る       
菊を見て一声をかける    
菊との誠の触れ合いに   
楽しき ひとときの時間なり
幸せな余韻の時間なり      






「秋の菊に 匂ふ限りは かざしてむ                               
                             花よりさきと 知らぬ我が身を」・・・古今和歌集276






★前垂れ型懸崖



前垂れ型懸崖


「菊咲いて 人に見せしと 飾られて                           
               美しさ知り 臥竜の香り」









★総合花壇・菊庭園



「菊彩に 花見に浮かれ 臥竜へと                      
          眸をこらし 余韻なりけり」





「朝ながめ 夕ながめして 我が庭の                               
                         菊の花咲く 待てば久しも」・・・正岡子規





「露ながら 折りてかざさむ 菊の花                                    
                              老いせぬ秋の 久しかるべく」・・・古今和歌集270

「秋風に 誘われ咲くは 菊の花                                         
            癒されつつに なりにけるかも」




眸(ひとみ)