サブページへ戻ります
菊花賞の気は[Ⅴ]
18 雲劉、詩歌・短歌・俳句を詠む 


                                          「菊花賞や 臥竜目覚め ざわめくかな」



*造形菊

金賞・傘鉾





「傘鉾の                      
菊花に見ほれて
                           祇園祭」
 

                                 「菊花の香つ 求めてゆけば      
                                                 臥竜の園の まつりにはせて」





「傘鉾と 飾って祭るは 菊祇園」
「祇園祭 とかけて菊に 臥竜かな」



銅賞・三色杉作り
 


鶴と亀・教育委員長賞




「賞ともに 菊たのもしき 臥竜かな」


                        
銀賞・ハート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・銀賞・お地蔵様

「造形も 菊花とし芽ばえ 臥竜展」     
「菊花きたと 造形もまた 保養かな」



菊づくり菊に鑑賞は、日本古来の美の芸術なり





*大作り菊
                    
銀賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金賞

「菊花展や 爛漫に咲き 賞香る」



                     
議長賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・銀賞

「ともかくも 菊は美々に 賞の乱」




銅賞

「ゆく秋や 選者を思う 菊の賞」         
「臥竜にて いくつ見ても 賞の菊花」



「臥竜へと 寒風さそい 来てみれば
                              菊花はなやぎ 沁むなればと」
選者(せんじゃ)