サブページへ戻ります
22

臥竜山へ秋晴の散策[03]


◆文王の絵碑へ



松林の臥竜山、山頂      左手前 百番観音、秩父25    撮影10時40分




芳谷句碑                  昨年だろうか東屋ができた                                                                




芭蕉句碑                                                                                  

「雲おりおり 人を休める 月見かな」・・・芭蕉











植えられたツツジ紅葉




松の日陰がなければなお美しいのかな




臥竜山から下ってつかの間の平坦




振り替えれば遠くに臥竜山   右側奥への道は碑の通り






人が絵になっている




手前の山に金比羅神社あり




散策していて感じることは女性の人が多い




撮影10時4分   金比羅神社






まもなく東屋




・・・・・百番観音・・・・・




文王の絵碑(須坂藩家老、駒沢清泉建立)           撮影10時46分





文王の絵碑






平坦な広場かな









この辺りに山頂より高い展望台があると便利なのかな




・・・・・メスン通り・・・・・






自然風に雑木人工物が似合う景色かな




雑木が多く紅葉の美しさを誘っている