|
|
|
a01-1 |
臥竜山百番観音1-1
「ありがたや 一巻ならぬ 法の華 数は四万部 寺のいにしへ」
誦経山 四萬部寺(ずきょうさん しまぶじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・おたすけ観音
生命を救い願望を助ける霊験
碑石建立地・・・臥竜山、山頂
碑石種類他・・・上部欠けている |
 |
|
|
|
a01-2 |
臥竜山百番観音1-2
碑石建立地・・・山びこ幼稚園清水口登山道口付近
登山口を少し登って右へトラバース
ロープがある崖下にあり少し危険です
エイブルグリーンパークの山際にあり 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a02-1 |
「めぐり来て 頼みをかけし 大棚の 誓も深き 谷川の水」
大棚山 真福寺(おおたなさん しんぷくじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・心願成就
碑石建立地・・・西口登山道から文化会館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a02-2 |
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a03 |
「補陀落は 岩本寺と 拝むべし 峰の松風 ひびく滝津瀬」
岩本山 常泉寺(いわもとさん じょうせんじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・子持石:子宝
碑石建立地・・・臥竜山、山頂 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a04 |
★臥竜山に碑石無し
「あらたかに 参りて拝む 観世音 二世安楽と 誰も祈らん」
高谷山 金昌寺(こうこくさん きんしょうじ)
御本尊碑石・・・十一面観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・子育て祈願
|
 |
|
|
|
a05 |
「父母の 恵も深き語歌の堂 大慈大悲の 誓いたのもし」
小川山 語歌堂長興寺(おがわさん ごかのどう )
御本尊碑石・・・准胝観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・子育て祈願
碑石建立地・・・公民館付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a06 |
「初秋に 風吹き結ぶ荻の堂 宿かりの世の 夢ぞ覚めける」
向陽山 卜雲寺(こうようさん ぼくうんじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・おねがい地蔵尊:願掛け
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a07 |
「六道を 兼ねて巡りて拝むべし 又後の世を 聞くも牛伏」
青苔山 法長寺(せいたいさん ほうちょうじ)
御本尊碑石・・・十一面観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・財福徳
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a08 |
「ただたのめ まことの時は西善寺 きたりむかへん 弥陀の三尊」
清泰山 西善寺(せいたいさん さいぜんじ)
御本尊碑石・・・十一面観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・ボケ封じ・嫁姑円満成就
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a09 |
「巡りきて その名を聞けば明智寺 心の月は くもらざるらん」
明星山 明智寺(みようじょうさん あけちじ)
御本尊碑石・・・如意輪観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・安産・子育て祈願
碑石建立地・・・臥竜山、山頂 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a10-1 |
「ひたすらに 頼みをかけよ 大慈寺 六の巷の 苦にかはるべし」
万松山 大慈寺(ばんしょうざん だいじじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・安産・子育て祈願
碑石建立地・・・山びこ幼稚園清水口登山道口付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a10-2 |
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い
碑石種類他・・・自然石が曲がっていてかなり見にくい |
 |
|
|
|
a11 |
「つみとがも 消えよと祈る坂ごおり 朝日はささで 夕日かがやく」
南石山 常楽寺(なんせきざん じょうらくじ)
御本尊碑石・・・十一面観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・厄除け開運祈願・長寿祈願
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a12 |
「老の身に 苦しきものは野坂寺 いま思い知れ 後の世の道」
仏道山 野坂寺(ぶつどうさん のさかじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・洗心
碑石建立地・・・臥竜山、山頂句碑付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a13 |
「御手に持つ 蓮のははき残りなく 浮世の塵を はけの下寺」
旗下山 慈眼寺(きかざん じげんじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・目の健康祈願
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点
|
 |
|
|
|
a14 |
「昔より 立つともしらぬ今宮に 参る心は 浄土なるらん」
長岳山 今宮坊(ちょうがくさん いまみやぼう)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・延命・学業成就
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a15 |
「みどり子の ははその森の蔵福寺 ちちもろともに ちかひもらすな」
母巣山 少林寺(ははそさん しょうりんじ)
御本尊碑石・・・十一面観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・観音様の霊験
碑石建立地・・・西口登山道、山頂付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a16 |
「西光寺 誓いを人に尋ぬれば ついの住家は 西とこそ聞け」
無量山 西光寺(むりょうさん さいこうじ)
御本尊碑石・・・千手観世音菩薩
宗 派 ・・・真言宗豊山派
御 利 益 ・・・四国八十八ヶ所巡りの回廊堂
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a17 |
「あらましを 思ひ定めし林寺 かねききあへづ ゆめぞさめける」
実正山 定林寺(じっしょうさん じょうりんじ)
御本尊碑石・・・十一面観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・子育て観音
碑石建立地・・・西口登山道、山頂付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a18 |
「ただたのめ 六則ともに大悲をば 神門にたちて たすけたまえる」
白道山 神門寺(はくどうざん ごうどじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・観音様の霊験
碑石建立地・・・山びこ幼稚園清水口登山道口付近
碑石種類他・・・欠けている、秩父18? |
 |
|
|
|
a18-2 |
碑石建立地・・・山びこ幼稚園清水口登山道口を
登っていくと中腹より少し下にあります
碑石種類他・・・少し見にくい |
 |
|
|
|
a19-1 |
「天地を 動かすほどの 龍石寺 語る人には 利生あるべし」
飛淵山 龍石寺(ひえんざん(りゅうせきじ)
御本尊碑石・・・千手観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・厄除け・子育て祈願
碑石建立地・・・水道浄水場、北口登山道を登って
十字路付近
碑石種類他・・・欠けている |
 |
|
|
|
a19-2 |
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a20-1 |
「苔むしろ しきてもとまれ 岩の上 玉のうてなも くちはつる身を」
法王山 岩之上堂(ほうおうざん いわのうえどう)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・乳の出をよくする祈願
碑石建立地・・・西口登山道、山頂付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a20-2 |
碑石建立地・・・ 碑石種類他・・・
|
見当たらず |
|
|
|
a21-1 |
「梓弓 いる矢の堂に 詣で来て 願ひし法に あたる嬉しさ」
要光山 観音寺(ようこうざん かんのんじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・真言宗豊山派
御 利 益 ・・・火伏せの観音
碑石建立地・・・水道浄水場、北口登山道を登って
十字路付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a21-2 |
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a22 |
「極楽を ここで見つけて 笑う堂 後の世までも たのもしきかな」
華台山 栄福寺(童子堂)(かたいさん えいふくじ どうじどう)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・真言宗豊山派
御 利 益 ・・・子供の健康祈願
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い
碑石種類他・・・自然石で凹みがあり見にくい |
 |
|
|
|
a23 |
「音楽の み声なりけり 小鹿坂の 調べにかよう 峰の松風」
松風山 音楽寺(しょうふうざん おんがくじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・歌上達祈願
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い
碑石種類他・・・頭部が欠けている |
 |
|
|
|
a24 |
「天照す 神の母祖の 色かへて なおもふりぬる 雪の白山」
光智山 法泉寺(こうちさん ほうせんじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗南禅寺派
御 利 益 ・・・病気治癒祈願
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a25 |
「水上は いづくなるらん 岩谷堂 朝日もくなく 夕日かがやく」
岩谷山 久昌寺(いわやさん きゅうしょうじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・閻魔大王の御手判交付、弁財天尊宮
碑石建立地・・・臥竜山、山頂
碑石種類他・・・棒状で北側に向いていて見にくい |
 |
|
|
|
a26-1 |
「尋ね入り むすぶ清水の 岩井堂 心の垢を すすがぬはなし」
万松山 円融寺(ばんしょうざん えんゆうじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗建長寺派
御 利 益 ・・・家内安全・商売繁盛
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a26-2 |
碑石建立地・・・山びこ幼稚園清水口登山道口付近
碑石種類他・・・丸び帯びていて見にくい |
 |
|
|
|
a27 |
「夏山や しげきが下の 露までも 心へだてぬ 月の影もり」
龍河山 大渕寺(りゅうがさん だいえんじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・病気平癒・国家泰平
碑石建立地・・・西口登山道から文化会館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a28 |
「霧の海 たち重なるは 雲の波 たぐひあらじと わたる橋立」
石龍山 橋立堂(せきりゅうざん はしだてどう)
御本尊碑石・・・馬頭観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・交通安全祈願・動物供養
碑石建立地・・・西口登山道から公民館への
分岐から約40m〜50m地点 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a29 |
「分けのぼり 結ぶ笹の声お聞き 仏を拝む 身こそたのもし」
笹戸山 長泉院(ささどさん ちょうせんいん)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・心願成就
碑石建立地・・・臥竜山、山頂 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a30 |
「一心に 南無観音と 唱ふれば 慈悲深か谷の 誓ひたのもし」
瑞龍山 法雲寺(ずいりゅうさん ほううんじ)
御本尊碑石・・・如意輪観世音菩薩
宗 派 ・・・臨済宗建長寺派
御 利 益 ・・・安産祈願
碑石建立地・・・臥竜山、山頂
碑石種類他・・・下部が欠けている? |
 |
|
|
|
a31 |
「深山路を かきわけ尋ね 行きみれば 鷲のいわやに 響くたきつ瀬」
鷲窟山 観音院(しゅうくつさん かんのんいん)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・諸願成就祈願
碑石建立地・・・臥竜山西口登山道沿い 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a32 |
「願はくば 般若の船に のりを得ん いかなる罪も 浮ぶとぞ聞く」
般若山 法性寺(はんにゃさん ほうしょうじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・般若の智慧
碑石建立地・・・臥竜山、山頂句碑付近 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a33 |
「春や夏 冬もさかりの 菊水寺 秋のながめに 送る年月」
延命山 菊水寺(えんめいさん きくすいじ)
御本尊碑石・・・聖観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・健康長寿
碑石建立地・・・臥竜山、山頂 碑石種類他・・・ |
 |
|
|
|
a34 |
「萬代の 願ひをここに 納めおく 苔の下より 出づる水かな」
日沢山 水潜寺(にったくさん すいせんじ)
御本尊碑石・・・千手観世音菩薩
宗 派 ・・・曹洞宗
御 利 益 ・・・諸願成就
碑石建立地・・・臥竜山、山頂
碑石種類他・・・上部欠けている |
 |
|
|
|