サブページへ戻ります

観音堂の南東下にある百番観音様

◆聖観世音菩薩堂の東側の下の斜面にある百番観世音様

  聖観世音菩薩堂の正面から左手に石段があります。ここを下って左へカーブする所を右への踏み跡に入ります。目の前当たりに西国20(欠け)と板東14(欠け)が見えます。少し下って右へトラバースしますと板東15-1(欠け)・西国19(頭部欠け)・西国18・板東16(欠け)があります。この辺りの百番観世音は欠けているものが多いです。


聖観世音菩薩堂
堂の右側に西国30-1があります

石段を下って突き当たりを右へ


★臥竜山百番觀世音様、西国二十番

                   
欠けているがうまく乗せてあるから程良く形が良い



★臥竜山百番觀世音様、板東十四番

                       
欠けてもバランスよく乗っている



★臥竜山百番觀世音様、西国十八番

           
少し碑に色が着いている