サブページへ戻ります

臥竜山東北下の百番観音様

◆臥竜山、山頂より東北へ下った十字路にある百番観世音様

  ここには秩父21-1と秩父19-1(欠けの頁に記載)が寂しく建立されている。


★臥竜山百番觀世音様、秩父二十一番の一


左:秩父21-1   右秩父19-1



ここの冬は日が当たらず
寂しい雰囲気が漂う所である
散策の人々も稀である


江戸時代に建立され北向きの
百番観世音様よ巡り人を待て
 拝み礼をする人に光明を放て
                                   ・・・服神院







秩父21-1



           臥竜山を散策すれば、いずこかに
                  百番観世音に巡り会い現実が開けるなり・・・服神院