◆欠けてはいるが観音様らしき姿があるもの
2009-02-22
欠けても臥竜山百番観世音様らしく、この世を見守ってくれている碑を載せています。見にくいかも知れませんが、1766年頃に建立され後世に伝えようとしていることを悟って欲しいと思います。
★臥竜山百番觀音様
西国十九番・西国三十番の一・
西国三十二番の一・西国二十九番の一

左上(崖上)は西国18
左手前奥に板東16-1あり
|

西国19
頭部が欠けている
|

右側、西国30-1
左側の建物は、観世音堂
碑の上部が斜めに
欠けているのかな?
|

西国30-1
観世音様は欠けていないが
下の部分が分かりにくい
|
 |

西国32-1
頭部・肩部が欠けている
|

左は板東5番
|

蓮以外は欠けている
文字も見えにくい
|
|
|
|