サブページへ戻ります
 

広正寺のエドヒガン桜

2002−04−04撮影 
 朝須坂市、八町のエドヒガン桜を見に行ったが、上のほうが切られて桜の美しさが欠けていた。危ないからか、腐ったからなのか 何故切られたのか、わからないが桜も苦しそうに咲いている。


老いる桜

 痛かろうか
 咲けようか
 大地に
 どっしりと
 根を張り
 咲いて
 見せて
 杯に花びらが
 舞って酔う
 広正寺の桜




                 切られても
                     
花は弛むか
                                
広正寺」・・・雲劉





    広正寺の華


桜静かなる広正寺の

咲きほこる風の流れ

花びらに一滴の美酒の

味わう人はまれなり

桜も浮きたる心持たず

咲いて今の里に見ゆる

赤く色づいて秘めるは

エドヒガン桜の生きた姿かな






    
小さな神社のなかに飾られていた。何を示すのかはわからない。

天にもと        
       羽ばたいて咲く
                              古の桜
」・・・雲劉






              私たちの誓い

   1、私たちは みほとけの とも生きの教えを自覚し
            いじめや 差別のない社会をめざして
            人権の擁護と確立に努めます
   2、私たちの ひとりびとりの生命の尊さを自覚し
            戦争のない平和な世界の実現に努めます
   3、私たちは 大自然なかに生かされていることを自覚し
            すべてのものにゆさしさわもって生きることに努めます