サブページへ戻ります
12

さらば桜・芽吹きの臥竜公園 



   花びらも銀河のように




大いなる古代の神代の時代から

銀河の軌道を回って舞い降り

桜の花びらにのせられて

臥竜の渦巻きも鶴に託している



湖上で恵みの愛撫を受けて

淡い水辺に秘められピンクに輝き

宇宙の何処へ流れ行くのか



花びらにお別れしてスミレも咲きし

臥竜山の芽吹きの楽園に

衣替えしの臥竜公園なり






2003-04-27
 [高山桜めぐりトレッキング]の後、YOU游ランドの湯につかってから臥竜公園に来て2003年度 最後の桜を見て回った。連休の始まりと日曜日とあって大変な賑わいで、花に酔って千鳥足の人も見られ花見気分にさせてくれている臥竜公園であった。

            


桜の花園よ別れかな 

  あー 桜の終わりによ
遅きに咲きし八重桜に
疾風のように芽吹きが
押し寄せて花人は去るのか
花の宝石に群がった人々も
心静かに春の世の香りを
胸に秘めて季の節は流れゆく






  燃え上がる八重桜の炎に
竜ケ池の水神はさざ波をたてて
花を映えさせて真理の花を見ゆる
再び訪れる花の楽園は
健康に生きてこそ迎えられる
花の園の真の美しさなり






  鳥達も若葉に誘われ
慎ましく仲間と戯れて
今日の食べ物に群がり
飛べる世界に羽根を広げて
臥竜の生きる泉を飲む










    花に園あり



花に歩き

  花を見て

花に語り

  花を詠み

花に食べ

  花を飲み

花に誘われ

  花を酔いさせ

花に踊り

  花を知る


花に別れ

  花を惜しむ





  臥竜の森に
      芽吹きがきた




臥竜の山のすそ野に

臥竜なる ねじれ松から

臥竜の春がやってくる


春を追いかけて芽吹き

静寂に森に変身させ

山を愛し親しむ人を待つ


太陽の恵みを燦々と

浴びて育つ木々や草花

恵みの雨にも包まれる


しっとりと柔らかな土

湿りけの岩肌に根の温もり

臥竜の山は園の山なり