サブページへ戻ります

大日向観音堂のシダレザクラ

2007-04-14・15・16撮影

   須坂市内から国道406号線・管平方面へ行き百々川橋を渡る手前の交差点[南原町東]を五味池破風高原方面へ行く、600mほど行った左側に入ると山手側に大日方観音堂の2本の大樹シダレザクラがある。




新しく設置されたベンチから





4/15
   お昼頃訪れて写真マニアや地元の人にペットボトルのお茶を頂いて見事なシダレザクラを語りながら一時を過ごした。




樹齢250年とか・・・ ・・ ・








観音堂の香る花びら


観音堂に朝日がやってきた
素朴な信仰の日の光
春の幸いに花が照る
一つ一つの花びらが輝く

私は悠々閑々に思案して
尋ねてベンチに座れば
夫婦桜がしなやかに語る

杉林に囲まれ旋律に
万花のこころよき音
うとうとしながら花の眠り

浮花に能く清めて見つめ
同床各夢もあるのかと
夫婦桜のはばたく夢に
現在も 未来も 永久に
いつまでも尽きない花の物語













来年も 再来年も元気に  いつまでも咲いてほしい・・・・・







「花咲きも 然(さ)れど老いて 枝垂れ桜」