サブページへ戻ります

花に恒心を感ずれば

2009-04-12撮影
◆花も人も賑やかに





花も色々に


花に例えて花に語る     
人の歩く数は         
花の数に似たり      

心温まる花もあれば
鳥に食べられる花もあり

この世に咲く人にも
生き抜く花もあれば
敗れ青山に帰る花もあり

花に例えて花に生きよ















愁心春花を視(み)
我が人生は恒心なり








      花に親しめば義に酔う

花に集まる人々の群れ

桜に集まる花は幾つあるのか

臥竜公園に人の歩く花あり

竜ケ池に人を見る花あり

池の畔に人と話す花あり

ベンチに人の考える花あり

集まりに人に食べる飲む花あり

混み合う人にそれぞれの花あり

幾つもの思いで花に託すると

花道は所詮人間の本性に歩く

事に歩き行い親しむ所に義あり

美しく咲く花に礼を重んじて

此れをもって大切に仁に愛でる

誰もが親しむ臥竜の花祭りは

安泰な行動の恒心の行列であれ







 







賑やかさの花人




桜待ちにボート乗りたし

待つ桜に待たぬ桜の

相憶う花と花の喧噪

風で花びら一厘舞って

気がつけばボートを漕ぐ












家族の行列は花のたまり場

何処ぞ美味しい花はと

子に催促されて歩く果ては

口に入る花の味噛みしめる

子は桜に年々花に育つなり













花に食瀾を起こすは露天商

此れを知って寄り集まる花人

ただよう香りに涎花たらす

味わって桜見物に行かば

純一昇天に花義に満足する














 







☆余談
 11日の午前の帰り際に撮影していたらシャッターを押しても白く写っているだけになってしまったが、そのまま家に帰り午後に臥竜公園に出かけてカメラのシャッターを押したが白く写らなかった。去年の秋から少し波うつ状態になりだしていたがだましだまし使用していた。遂に完全に写らなくなってしまった。カメラ店に行って聞いたら、簡単に言うと「カメラの心臓部が悪い、修理はかなり高くなる」と聞かされた。

 カメラのカタログを頂いて、自宅に帰って決心して間もなくしてカメラ店で新しいカメラを買った(Canon・EOSkissX2)。自宅で試し撮りして翌日に新しいカメラを持って臥竜公園に出かけた。朝方は人は疎らであったが次第に多くなって、写真を撮るのも思うように撮れなくなって途中で自宅に引き上げた。前のカメラ(Canon・ESU)より性能がアップしている。面倒な操作が多く使いこなせるか心配です。