2009-04-19撮影21記載
◆
桜も満開が過ぎて花の色は白っぽくなってきた。花のその白さが龍の池(竜ケ池)に映り去ろうとする桜の花が懐かしむ心がいつまでも余韻を伝えてくれている。

花酒は、花に酔うもの
・・・服神院
|

池辺に佇めば、花は映る
池面に見いれば、花は朧
この世も定かならぬ人生
ならば気随気ままに
花義に親しみ過ごす
|

池面によせて、花姿を識る・・・服神院

やってきた桜の思郷
古代の昔より花を咲かせ
春の香りを忍ばせやって来る
花の山河に絶唱して心に伝える
その春も臥竜の園にきた
[さあ、高らかにほめよう]
[花は日に照らされ高慢なれ]
うるわしく咲いて咲かせて
いずこまで見せて楽しませる
ひとつ園に満開と光輝を与えらる
[さあ、桜に燃える思いを打ち明けよ]
[花の恋はうつろな翡翠の色]
役目も終わりを告げてヒラヒラと
池面に映る花は世の人の
思郷を漂わせる龍の池
[さあ、聴こう奏でる花の悦楽]
[花の浮世は流れの愛まかせ]

花に頼めば、花は揺れる・・・服神院
|
|