サブページへ戻ります
18

弁天橋&桜 

2014-04-23・24・25撮影 27記載









 

 





弁天橋と花に絢爛となった


晴れわたる無風の朝を迎えた
尊称に臥竜公園へと出かけた
柔らかな日差しを浴びつつも
龍ケ池の池面が穏やかであった
静寂華麗な通り道から眺めつつ
池畔を歩き弁天橋の景色に達した
これがまあ桜百選の花の園かな



花びらの弁天橋に釘付けになった
うらうらと花に照れて浮かれて
弁天橋と桜の花びらによって
優雅なうつくしび(美)となった
浸るごとし花の弁天橋の生気かな



花びらの弁天橋は絵になった
画面にはめ込み見つめて
弁天橋と桜の花びらによって
我が生きる人生の花となった
芸術ごとし花の弁天橋の花行かな



花びらの弁天橋は写真になった
これでもかとぱちり撮って
弁天橋と桜の花びらによって
いつまでも見れるようになった
新鮮ごとし花の弁天橋の恬淡かな



花びらの弁天橋に声を発した
花に弁天橋に語りかけて
弁天橋と桜の花びらによって
飽きることなき言葉となった
花声ごとし花の弁天橋の溌剌かな



花びらの弁天橋は詩になった
青い空と花に池面に見ほれて
弁天橋と桜の花びらによって
花は詠まれて文となった
調子ごとし花の弁天橋の舞水かな



 






                             




 







                           



                           





  桜花は人の楽なり
楽は内にするものなり
楽に不義は禁物なり
花は礼に情を放つなり
礼は花にするものなり
これぞ桜の花見なり










                                






  花を見ると花に神明
花に聞くと花に神道
花を撮ると花に自然
花を詠むと花に美々
絢爛(けんらん)
溌剌(はつらつ)