サブページへ戻ります
18

桜は曇り気なり 

2016-04-08

  天気予報では晴れるかなと家で待っていたら薄日がさしてきた。太陽も顔を出したので臥竜公園へと出かけた。着いて歩き始めていたら次第に曇ってしまっていた。あー青い空の太陽の光の矢が欲しい。願ってもますます曇ってくるばかりであった。それでも2日たっていたから桜の花はかなり咲き誇っていた。多少は満足しつつパチリパチリしながら竜ケ池の池畔を歩いた。



*あずまや&桜&茶屋

  

「日輪は 雲に隠れて 花うすく」                  
「花からませ 池に映えるは あずまやな」



  


「花覗き 歩きながらの あずまやな」








    花が咲けば気が吹いてくる



花の風とともに気が吹いてくる
曇り空なのにふくよかにくる
さあー やってくるがいい
私は受け止めて陽気に動こう
花が咲けば どんな日でも
花の気を受け止めるだろう


さあー やってきたのか
臥竜公園の花の都に
竜ケ池の池畔に
花咲く波に揺られて

気をいただいて活路を見いだした

これが君に適した花の気だよ
あれが私にむいている花の気だ
それぞれの幸せのために
花の気が吹いている

幸せの気をいただけば
万事おおらかな時間の流れ
花の都に過ごせば気の原点なり

明日も新しい気を求めてこよう
君も臥竜公園にこよう
私もこよう
身体の免疫力を維持するためにも
若さを保つためにも こようよ






  

「人間に あずまやかと 花景色な」







「庵として 花がつつむの 竜ケ池」









「曇り気に ぬくもり欲しき 花の顏」    
「茶屋見つめ 己がうるおす 花の雲」



  

「曇り花 温ねんごろよ 臥竜かな」








    雲にのって花の鐘がなる



君の心に花の魂が
雲にのって やってきたのか

それとも 
臥竜の池にやってきたのか
私は それを知ろうとは思わない

君は君の心の花だから
私は私の花の魂は
自然の雲の風
風の流れの空気

深呼吸すれば花の鐘がなる
鐘鳴れば気が身体に沁みいる

私は雲の気から
花の魂を受け止めて歩こう
君も心の花を求めて歩こう








*露店&桜   ・・・・客は誰もいない・・・・





「曇りにと 客もすくなし 花寒気」      
「臥竜では 花曇りにて いかように」
「訪れて 曇おおどかに 花風かな」   





      おおどか(おおらか)