2016-04-12 坂田山・坂田町、 見晴らしの丘 鎌田山 桃山 坂田山 明覚山
◆坂田山、ふれあい広場・見晴らしの丘、桜の乱舞
久々に坂田町のふれあい広場・見晴らしの丘の桜を見に行った。以前より木々が大きくなってピンク・白と鮮やかに咲き誇って見事であった。まだまだ桜の木々は中木なので10年もすれば見事な桜の名所として有名になることであろう。見晴らしの丘からは北アルプス・飯縄山・黒姫山・焼山・火打山・妙高山などの山々が見えて素晴らしさを称えている丘である。
*坂田桜公園(仮名)へ行く道
「桜咲き 花輪となる 坂田の園」
「花咲いて 花人引きつけ 春の風」

この先へ行くと、次に交差に着く、そこでの撮影です、見事な輪の花見です
「見晴らしの丘の春には美しき
桜の花の ふれあい広場」
[見事な鮮やかな桜の花々が迎えてくれています]行ってみましょう!!
この農道の斜めの交差を真っ直ぐ行き唐松林に入る辺りに道が二股となっている
二股直前に左に回り込むと駐車場があります

左へカーブすれば、その先は駐車場です
左には「坂田山 共生の森 全体案内図」が立てられています

ふれあい広場駐車場
駐車場、右に「坂田山炭焼きの小屋」あり、その奥に池あり

「ふれあいと 花に訪ねて 坂田かな」
「花はなと 色とりどりに ふれあいな」

「広場から 桜花呼ぶ 坂田山」
|
「春花は 桜かと今 坂田へと 咲いて咲かせて ふれあい広場」
「花ばなに 坂田香りて 匂いから 恋しき道の 花里となり」 |

「花の風 ふれあいかと 広場の気」

「坂田ゆく 広場に咲くに 花の園」

「花とおし 臥竜山見ゆ 坂田かな」

「春風や 花に語れば 坂田の香」

・・・・・遊歩道から見上げて、あずまやが見える・・・・・
「花見上げ 花爛漫に 見晴らしな」
|
花道は親なく、常に善人に与す・・・服神院
花人は物に凝滞せず、よく世と推移する・・・服神院 |

「歩道ゆき 花に付き添い 誉れかな」

・・・・・まだまだ桜の木々が可愛いので迫力に欠けるがそれなりに咲いてくれている・・・・・
「桜道は 清廉漂う 草道」

・・・・・桜を眺める草に蒸されて歩ける遊歩道・・・・・
「花道は 華奢通りの 坂田道」
「花道に 人心通る 偲々かなと」

「青空に 冴え咲き誇る 坂田花」
|
人は花になりて候
人は花に躓くことなく
花に素直に見れば
花の香り漂いてぞ
花の人となりて候
暁に明るい日々あり
幸せに過ごせるなり
|
|
偲々(しし) |
与(くみ)
親(しん)
推移(すいい) |
候(そうろう)
凝滞(ぎょうたい)
華奢(かしゃ) |
園(その)
花人(かじん)
清廉(せいれん) |
|