サブページへ戻ります
18

坂田、ふれあい・見晴らしの桜[Ⅲ] 

2016-04-12
◆坂田山、ふれあい広場・見晴らしの丘、桜の乱舞
  坂田山・坂田町、 鎌田山  桃山  坂田山  明覚山



                              

「たのもしや キラキラ浴びて 我は夢」







「花によし 気にうるおせば 花の人」







「斜面の 花にこそふれる 陽の陽気」
「桜あり 四顧に咲いてる 丘の風」       





   

「花よしに 触れて慕うも 花の里」







春の花に行く

時節に合わせてゆき 
心はまことに花にゆき
花はまことに開きゆく 
人生もうつりゆく
花々も散りゆく  
そんな気持ちを知りゆき
互いに伝わりゆくかな
    





「花思う 明るさいかに 可愛いな」
「陽気さに じゃれて歩く 花の道」  







「花ぶりも 未来に託し 名木かな」





   

「あずまやよ 窓として見る 枝垂れかな」
「至純咲く 見晴らしの丘 然な花」             







「丘の花 小作りかなと 風さくら」       
「枝垂れてに 花は至妙の 丘の風」













「展望の 丘から見ゆる 桜の木」







「見晴らしと 花も垂れても 丘の花」







「あずまやの しだれ桜は ほととぎす」







「春風に 枝垂れて咲くや あずまやな」
「枝垂れから 花々誇り 陶酔と」             









  

「見晴らしは 景色よしかと 丘の花」







「見晴らしの 丘の景色は 坂田かな」







「明るさの 見晴らしの丘 花の友」
「春風や 誘ってくれてる 花の丘」
       「風たより 時機にがさずに 花まいり」







    四顧(しこ)あたりみまわす 陶酔(とうすい)