2017-04-20
●早朝に普源寺(ふがんじ)に立ち寄った。空は曇り空で時々太陽が出ては見えなくなったりしていた。写真を撮るのもままならぬ状況であったが、我慢して撮りつつ、その後 神田山へと歩き拮抗焼~見晴らしの丘へと行って、帰りに 普源寺にまた立ち寄った。今度は桜の花が白っぽくなっていて撮りにくかった。

浄土真宗・本願寺派・大岩山・普源寺入り口
「桜拝み 普源寺みやび 縁の道」
「花門から 誠こめて 普源寺かな」

「花咲きて 一念発起と 寺参り」
|

普源寺境内入り口、奥は坊主山、その奥は坂田山
「長閑かと 桜によせて 普源寺と」
「寺くれば 花見香るに 染まればと
普源寺参り 鐘楼の声」

左側、普源寺境内入り口
「花咲くに 普源寺へゆき 柔らかに」

普源寺境内入り口からの鐘桜 普源寺境内入り口
「花光 境内誘う 普源寺な」

鐘桜
「寺桜 花に参りて 普源寺な」

|
|
普源寺に花が咲けば
普源寺の境内に踏み入れば
自分の心を本堂にお参りする
厳かにふれて心は誠かと
桜の花は心の花となりにけり
普源寺の鐘桜が聞こえるかな
聞こえたならば春の花の音色
縁にふれて心は和むかと
桜の花は縁の花となりにけり
普源寺の聖徳太子立像に
学問の鏡と祈れば
今を歴史から学ぶかと
桜の花は学びの花となりにけり
普源寺の花の悟りが漂い
訪れ人に与えられし平和は
古今からの和の心かと
桜の花は和の花になりにけり
|
 
ーーーーーーーーー境内からー鐘楼ーーーーーーーーーー
「鐘楼に 花の音は 古風かなと」
 
ーーーーーーーーー境内(けいだい)からー木造聖徳太子立像ーーーーーーーーー
「聖徳の 立像に咲く 普源の花」
「花見へと 普源寺訪ね 善きかなと
願い参りし 鐘楼の声」
|
|