サブページへ戻ります
18

夜桜、弁天橋 
 
●弁天橋の夜景




「余念なく 夜桜のみ 弁天橋」    
「夜桜に 咲き満ちると 弁天橋」



 

「意中へと 夜桜見つ 弁天橋」
「夜桜は 弁天橋に 花ひかり」 






   夜桜が「あなた」に
        何かが放たれている

私は夜に臥竜公園に来ている
竜ケ池の池畔から写真を撮りながら
弁天橋を雅に見つめている
夜桜に共に幸福を感じている

照らされる明かりから
花びらが初々しく放っている
何を放っているのだろうか
桜の花びらにさえ分からない
ある何かが放されているのだ

それを知るために夜桜を見つめよう
時間がゆるすかぎり見つめよう
千鳥足で歩くのもいいだろう
露店に立ち寄ってもいいだろう
互いに夜桜を楽しむ見知らぬ人と
語り合い仲良しになるのもいいだろう

臥竜公園を闊歩しつつ過ごせば
そのような時が私たちを幸福にする
あらためて弁天橋を見つめてみよう
花びらが語っている何かが・・・・・
分かってきただろうか
それは「あなた」だけにしか分からない
それが何かが「あなた」に放ってい

 

無理に分かろうとしなくとも
気楽に純真無垢に
夜桜の花びらに親しめば
おのずと花びらが知らせてくれている

夜桜は弁天橋を幸福に導くように
弁天橋の上に立ってみよう
無垢に夜桜を眺めてみよう
臥竜公園の桜を至福しよう
臥竜公園の夜桜を称えよう

「あなた」にだけ何かを放っている
私にも何かが放たれいる
この時が夜桜を通して幸福なのだ
心惜しむ思いを抱いて歩いている
夜桜は分かってくれているだろう

さあ 何かが分かったなら
家庭に持ち帰ろう
素晴らしき善き想い出として
臥竜公園の夜桜を詠んで
「あなた」に読まれて雅馴であれ

夜桜が永久に雅であるために












「夜桜は 山紫水明 雅かな」
「夜桜や 鬱然てる 弁天橋」 



 

「夜桜は 近景かと 弁天橋」       
「夜桜や 下戸な私も 花に酔う」











「夜桜や 弁天橋は 夜景かな」  
「夜桜は 以心伝心 花の風」       
「夜桜や 颯爽と照らす 楽の声」



 

「養生に 夜桜かと 弁天橋」



 

「弁天や 橋に夜桜 花の声」          
「夜桜や 稚児も振り向く 精霊な」



山紫水明(さんしすいめい)
雅馴(がじゅん)
下戸(げこ)酒飲めない