サブページへ戻ります
18

夜桜、池畔は雅やか 

2017-04-21
●竜ケ池、池畔の夜桜




「夜桜や 花に恋して 竜ケ池」           
「世の中に 美しきもの 夜桜な」       
「よろずにも 咲き誇るのも 夜桜と」

「夜桜に 慕い訪ねて 花に沁む                              
                           臥竜公園は 雅びやかな」






「夜風に 花に吹かれて 夜桜と」





「池面燃え 花はなと咲く 夜桜な」





「四阿に 夜桜咲きて 竜ケ池」      
「ひさかたと 眺めて憩う 夜の花」






  池畔の夜桜は感慨なり



夜桜を静後万物に観れば
自然にみな春意ありて花の園
夜桜は多くの花々が重なってこそ
観るのに感嘆に人を魅了する
過去の夜桜を思い浮かべず
今の美しさに見とれてこそ夜桜なり


夜桜を感慨して観れば
池畔の桜はみな我が栄養の心
夜桜は多々に光輝いてこそ
観る者に見事に人を魅了する
過ぎし夜桜に拘らず
今の幸福に酔いしれてこそ夜桜なり


夜桜をみな平等に観れば
和するところに池畔の輝きは身体
夜桜は滄溟のかぎりの池畔にて
観るものに池面の鏡に溶け込む
いにしえに保守してきた桜から
今の花の王道に感謝してこそ夜桜なり














「池畔に 夜桜通り 花の風」





「夜桜や 池面に燃えし 竜ケ池」
「夜桜や 花ふるさとは 竜ケ池」 





「夜桜や 花の都は 池畔かな」        
「夜桜に ちょうちんいえど 桜かな」













「花通り 眺めて慕い 沁む池畔」





「見事かと 夜桜感謝 池畔かな」       
「花熟れて 照らされなお 夜の花人」





「夜桜は 池畔へと咲く 竜ケ池」














「照らされて 夜桜は無為 咲き誇る」





「良きかなと 友と眺めて 夜桜な」
「人寄れば 夜桜誉れ 人生花」      

「夜桜を 友と眺めて 叡智へと                               
                          誘ってくれてる 池畔桜な」





「夜桜や ライトアップされ 花恋し」





「夜桜や 池畔に栄え 花ホタル」



  

「夜桜の 桜通りは 花の道」




「咲く花に 来る人もいて 夜桜な」





「夜桜を 七度眺め 花に徳」












「夜桜よ 花に従えば 花に酔う」
「世の中に 夜桜こそに 鑑かな」
 




「煌々と 夜桜みやび 花枕」            
「夜桜の 深淵のぞき 沁むるかな」

「夜桜は 竜ケ池から 池畔へと                              
                             眺めてこそに 至純になり」






静後万物(せいごまんぶつ)
滄溟(そうめい)
鑑(かがみ)
叡智(えいち)
春意(しゅんい)
七度(ななたび)
花(か)
至純(しじゅん)