サブページへ戻ります
18

豊丘、弁天さんの枝垂れ桜[3] 

●豊丘、弁天さんの枝垂れ桜                    別名:弁天さんの大桜




「弁天さんの枝垂れ桜」または「弁天さんの大桜」、枝垂れ桜を見下ろして撮影

「枝振りの 花は和光に 善の風」






「弁天さんの枝垂れ桜」または「弁天さんの大桜」、枝垂れ桜を見下ろす                   
                                                                                            右奥の山は明徳山1293.7m


「枝垂れ花(か)や 和魂に咲いて 弁天な」





  子々孫々まで
       咲いてください

地面に草が芽をだして

可愛いはなを咲かせています

花人はうかつにも踏んでいます

私も踏んでいるかな

草さん ごめんなさいね

大きな桜が荘厳に根付いています

枝垂れから花を咲かせています

柵を越えて根元へ踏み入れる

花人もなく安泰ですね

それで長く生き抜いてこられて

今も咲いているのかな

もっともっと子々孫々まで

善きに咲いてください







南側からの枝垂れ桜

「枝垂れ花(か)や 咲きほこりて 和敬かな」






陽光を浴びて美しく咲いている枝垂れ桜

「和気を呼ぶ 弁天の花(か)は 枝垂れかな」








  大桜さんの花を
       詩歌に詠みました

標高高きに頑張っている
観音さんの大桜さん
観音さんの枝垂れ桜さん
水神さんに助けられて

花を沢山つけて
咲いてくれてありがとう
私は花の美しさに
心から感謝しています
写真も撮れました

帰ったら早速
ホームページに載せます
どの写真を載せようかな
目移りして迷うばかりかな
それから大桜の詩歌を詠もう

つたないかもしれないが
桜の花になって詠みます
花からみれば花の香りから
花の子孫繁栄のために
小鳥を呼んで虫を呼んで
風も一役して咲いています


  私はそれがのために
花は美しく咲き実って
たくましい木々の子が生れるかな
できぬなら挿し木して保つのかな
そうならぬように綺麗に咲こう

桜と花人の仕合せのためにも

観音さんの大桜さん
観音さんの枝垂れ桜さん

私はホームページに載せました
写真を載せ詩歌を詠みました
出来ばえを確認しましたが
まだまだイマイチかな

出来が悪ければ
観音さんに怒られるかな

多少の出来の悪さは許して
花人がホームページに訪れて
見て読んで頂いたら
私は花にかわって感謝します

花の心が伝わって頂ければ
私も善きに感謝感激に値します
これからも余生に健康が保てるなら
幾つもの桜を訪ねて詩歌を詠みます







「弁天さんの枝垂れ桜」または「弁天さんの大桜」
年齢を感じさせる枝垂れ桜、枝垂れの流れるラインの花々が素晴らしい

「弁天の 花(か)は綿々に 枝垂れかな」   
「愉快さを 弁天の花(か)から 身に沁む」






見事な「弁天さんの枝垂れ桜」または「弁天さんの大桜」

「枝垂れ花(か)や 均整善きに 咲き誇り」
「花見つめ 心は悠に 弁天な」                     












*帰宅へ
  時間差の桜の美しさを写真に撮り、まだまだ桜に親しんで居たかった帰りの距離が長いので10時40分に「弁天さんの枝垂れ桜」にお別れして下った。すぐ近くにある諏訪神社に立ち寄っててくてくと下り坂の車道を歩いて県道346号線を通って自宅に11時55分に着いた。私の往復の歩数合計は、18,553歩でした。



地元にある諏訪神社

「静寂に 花(桜)を見守る 諏訪神社」





                        
水仙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・途中で撮影・・・・・・・・・・・・・チユーリップ

「水仙や 春彩(いろど)るに 花の道」






帰りの途中で民家の脇にあった

「ポカポカに 睦まじきかと 春の風」
「春つられ 仲をつれもつ 道祖神」