サブページへ戻ります
22

経済・商業の森[01]

2024-06-06・・・日経より
◆2024年度、イオンモール出店ゼロ
      今年度人手不足・資材高響く


  イオンが「イオンモール」の国内出店を取りやめる。予定していた案件を2025年度以降に先送りし、24年度の新規開業は26年ぶりにゼロとなる見通し。建設業界の人手が不足し、資材も高騰するなか、採算がとれないと判断した。24年度は「イオンモール須坂」(長野県須坂市)を春に開業予定だったが、25年秋に延期した


  24年3月に着工した「同仙台雨宮」 (仙台市)も開業は25年秋にずれ込む。いずれも資材高騰や建設業界の人手不足を理由としている。イオン子会社のイオンモールは、延べ床面積が10方平方㍍程度のショッピングセンター(SC)を中心に、3月末時点で国内165カ所を運営する。23年度は「同豊川」(愛知県豊川市)など4ケ所を開業した。


  建設業界では、半導体世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)の新工場(熊本県菊陽町)や25年国際博覧会(大阪・関西万博)など各地で大型プロジェクトが進む。24年4月からは残業時間の上限規制が適用され、人手不足が深刻だ。帝国データバンクによると、建設業で正社員が不足していると回答した企業は4月時点で68%に達しだ。


  労務費の指標となる公共工事設計労務単価は12年と比べ75%上昇した。資材価格や土地の取得コストも上がった。イオンモールは当面、投資を改装に振り向け、既存施設の売り上げを底上げする。24年度の改装投資に200億円と前年度の2・5倍を投じる。