 |
北アルプス、雪の槍ヶ岳にて |
須坂市・小布施町・高山村に住まわれている人の日本百名山登頂、もしくは各百名山のページです。
日本の素晴らしい自然豊かな名山の[日本百名山]を登られた人に、感激の花が永久に咲き続けることでしょう。
[日本百名山全山登頂おめでとうございます]
199*-**/**
いつ頃だろうか同じ会社(富士通長野)にいた山岸**さんが日本百名山を制覇されたと須坂新聞に載せられていました。お互いに山に登っていることは知っていましたが、会う機会がなく山岸さんが定年を迎えられて会うことができませんでした。
1999年秋の須坂新聞より
熊井勝さん(須坂市松川町)が日本百名山登頂達成
 |
白馬岳にて・撮影2005-8/24 |
2004-01/01の須坂新聞より
竹本清子さん(須坂市本郷町)が11年の歳月をかけて日本百名山を制覇されました。
2004-11/13の須坂新聞より
山岸真さん(須坂市豊岡町・山岸達美さんのお兄さん)が50代で始めて足掛け12年で日本百名山を制覇されました。
山岸達美さん・正子さん(高山村紫)は99座で、北海道の幌尻岳を登られると達成です。 また信州百名山も99座で餓鬼岳を登られると達成です。頑張りましょう!!
☆服神院は山岸達美さん・正子さんとは2000年頃、破風山の頂きで出会い土鍋山まで御一緒に歩かせて頂きました。
 |
左:山岸さん 右:服神院 |
2005-9/17の須坂新聞より
山岸達美さん(高山村紫)、足掛け40年をかけてガンにも負けず日本百名山を制覇されました。最後の山は北海道の幌尻岳2052mです。奥さんも日本百名山を90座近く登られています。
2007-01/01の須坂新聞より
大門の鈴木一成さん・澄江さんは2006-8/11に赤石岳を登頂して夫婦で日本百名山全山制覇を達成されました。次の目標は信州百名山を目指しているという
今後も元気で登られることを祈っています。
※服神院が時々日本百名山を再び登ると、単独の主婦の登山者に出会います。山に来る主婦は凄く元気な人が多いのにはビックリします。話しかけるとハキハキと答えるがチョッピリ不安な所も覗かせていますが次の目標に向かって突き進む目の輝きはホントに美しく感じます。
|