|
石仏よ
いつまで彫られる
カーン カーンと聞こえてきます
石仏様が笑顔になるまで彫ります
通る人達も振り向いてくれるまで
動物たちも訪れてくれるまで
今日も掘り続けてくれています
カーンカーンと彫っています
カーンカーンと聞こえてくる
時にはビールを飲んで彫っている
飲めば手元が狂って欠けるぞ
飲むの止めておきなされ
彫られる石仏様が泣き顔になっている
冷めるまで待とう石仏様彫り
|
|
さあーゆっくり休んだなら彫りましょう
カーンカーンと彫って彫って感無量かな
彫られる石仏様もにこやかになりましよう
彫る人もカーンカーンと念仏唱えましょう
谺すればやがてやってくる迷い人
明日もカーンカーンと聞こえましょう
カーンカーンと彫り終われば
時とともに古き時代の石仏様となり
坂田山の微風をお顔に染めて
誰が彫ったのか石仏様が知るのみ
誰がつけたのか知らぬが仏の
まつかぜの径は森の石仏様通り
|
2009-03-下旬
山寺まで林道を下って来たら[まつぜみの径]の方面からカーンカーンと音が聞こえたのでつられて遊歩道を歩いて行ったら、石工の親父さんが仏の石彫りをしていた。十数年前から浅く彫られて苔がのっていたが、親父さんが体を2度ほど悪くしたそうで、縁起が祟ったのかなと悟されて彫り直しをしているところであった。
ある人がここを通るたびにお参りをするとかで・・・なおさら丹精込めて彫っていると話された。小生とお話をした少し前に石の目があり思わぬ所が欠けてしまった(顔の左上)。石彫りの熱意も冷めて本日の石彫りは終了となった。今度は何時彫られるのか分からぬが、あちらこちらに石の目があって彫りづらそうである。
|