*メモ的な記録です 2007-09-13〜11-26 ◆自宅付近の山々へ 紫子萩山・高山城山・鎌田山・古城跡・大谷山・坂田山(三峰神社)・明覚山 2007-9/13 紫子萩山1113m歩行時間:75分 国土地理院地図観覧[紫子萩山地点]
高山城山約660m歩行時間:30分 明覚山・三角点958m 歩行時間:80分 今日は朝から登山日和のような天気だったので、市役所で[年金受給権者現況届]に証明してもらいポストに入れて高山へと 愛車を走らせた。黒部部落から林道紫子萩線へ走って林道終点広場から巡視路を歩いて笹漕ぎして登った。紫子萩山は[紹介する山とコース・信州]に記載しています。 下山して須坂方面へ走って[高山小入口]交差点を左(南)に入って直ぐ左の駐車場に愛車を止めた(P+WC+水)。支度をして2つの四阿を過ぎて養蚕神社〜展望台(高山城山)に登った。景色を眺めてから下った。
[農協西]交差点を左に入って林道月生線を走って灰野峠に着いて明覚山をピストンした。帰りは豊丘方面へ五味池高原線を走って自宅に帰った。 須坂方面から走ってきた場合は[農協西]交差点を右に入る。 2007-9/14 鎌田山490m・古城跡・大谷山・坂田山(三峰神社)871m・明覚山958m 昼食後に自宅から歩いて坂田山(三峰神社)に登って、明覚山をピストンして南への尾根を下って自然林からカラマツ林になって少し下って平坦になった当たりから右側への山道を下って坊平線の終点に着いた。坊平線の林道を下って自宅に帰った。
★ふれあい広場からの坂田山登山(坂田山に登る参考にしてください) 国土地理院地図観覧[ふれあい広場地点] ふれあい広場(P+簡易トイレ)への分岐点に[坂田山 共生の森 全体案内図]があります。車で来た場合はふれあい広場に止めましょう。その右の車道を少し歩くと十字路のような所に出ます。 左は、竜の割石へ520m 右は、天徳寺へ480m 山側への林道は、坊平線・水ノ入線(標示板あり) 坊平線・水ノ入線へと暫く歩くと林道のY分岐に出ます。左の林道は水ノ入線・右の林道は坊平線です。水ノ入線へ歩くと途中で林道が無くなります。 余談ですが 坊平線の一番南側になる当たりの、林道の真ん中に[山ハハコ]の草があって、ススキが生い茂って直ぐに左へとUターンする草木の繁らない林道の右下への山道があります。この山道を下ると天徳寺へ下れます。右側上へ歩くと尾根に出られます。 坊平線へと林道を歩いていくと またY分岐点に出ますが右へ歩きます(左の林道は直ぐに行き止まりです)。すぐに坊平線終点です。ここから山道になります。正面当たりに山道はあります。そこを登ってカラマツ林の尾根に出ます出たら左へ急登して自然林の平坦な山道を歩けば坂田山(三峰神社)です。 2007-11-26 妙徳山1249m (歩行時間 : 130分)
2007-12-08
2007-12-10
|