サブページへ戻ります
18

[Ⅲ]坂田山~坊平線へ

2017-01-07登頂・01-12記載
●坂田山~坊平~林道坊平線~山寺


1、坂田山~林道坊平線への分岐地点

坂田山、山頂
山頂は静寂が漂う森の雰囲気があるが左を見れば展望が開けている



                              
登山道                                                    坂田山から下ってきて登ったピーク




分岐
ここの分岐はちょっと分かりにくいかな、下ってきたらちょっと平らになったちょっと手前かな
ここより少し尾根を下った鞍部には坊平の看板あり






2、林道坊平線への分岐地点~坊平線取り付け地点
 
林道終点                                                 林道分岐(Y地点)
鬱蒼とした杉林の中の林道歩きをする



 
坊平線を歩いて下山へ
なんとなく寂しそうな林道歩きかな、   右写真の奥は登山道への出会い箇所




坊平線と天徳寺への分岐地点
唯一の林道への接点である、この辺りの林道幅は広くなっている







3、坊平線取り付け地点~山寺~
                        
林道からの景色
黒姫山                                                                       飯縄山
「信濃富士」といわれるだけあって黒姫山は美しいですね( ^_^)/□☆□\(^_^ )




林道からの景色
・・・・・・・・・・・・・・北アルプス方面・・・・・・・・・・・・・
何処でも見ても雪がかぶった北アルプスは綺麗に見せてくれている




林道からの景色
写真中、左は臥竜山            坊主山             鎌田山
枝やススキなどの草の枝が伸びていて景色はイマイチなのかな




日陰から日当たりへ、っぱり陽は良いですねφ(^o^)




林道分岐、登りも下りも間違えないようにしましょう



                       
獣用ゲート、開けたら必ず閉めましょう




・・・・・・・・・・・・五差路分岐・山寺跡・・・・・・・・・・・

ここから4分ほど下ると「坂田山共生の森全体図」のあるところを右へ行くと駐車場があります
春は桜が美しい丘があります、是非春には訪れて桜を満悦しましょう( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )



    *坂田山、山頂~山寺まで 約60分程度です


 
駐車場入り口             駐車場の奥に「坂田山ふれあい広場」







くだもの街道からの入り口地点        見晴らしの丘