2020-12-05
◆多目的防災広場~鎌田山~和合峠休息所へ

左は「須坂市市民体育館」 右は「市民プール跡地・多目的防災広場・駐車場」の間を歩き登る 9:34撮影

振り返れば 「多目的防災広場・駐車場」 右奥は「須坂小学校」

コンクリート階段を登っていく、意外と傾斜がきつい登り
|

落ち葉を踏んで ドンドンと登っていく

登っていく途中に分岐点がある、常磐中学校から登るルート(良く手入れされている)

左の林側にルートが設けられている、ロープが張られている |

ロープを掴んでいないと滑りやすい斜面である(特に枯れ葉を踏むと滑りやすい)

林から右側の木々のない所に出た、山頂(鎌田山)は間近かなり
|

鎌田山、山頂なり、遠くに雲があり、イマイチの景色なのかな・・・須坂市内が見渡せる 9:59撮影
「ちはやぶる 鎌田山から 冬景色」

臥龍山と大洞山・井上山が見えている 飯縄山が見える


・・・・・ポストから引用・・・・・
|

私の記念写真 右の白い小さな家は「記帳などが格納されている 10:24撮影
寒いからマスクをしていてちょうど良い感じかな・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「鎌田山 寒さ堪えての 景色かな」

山頂から下って「松の木洩れ日の径」(尾根縦走コース)へ

途中からの須坂・高山方面の景色
「見渡せば 里村の日は 冷たしな」
|

桃山と鎌田山との間の広場に到着 10:30撮影 広場から振り返れば

・・・・・広場にある表示板など・・・・・

桃山、山頂 景色の悪い山頂です、手入れしてほしいですね(*^_^*) 10:35撮影
「桃山を 思えば春 恋しかな」

和合峠の五交差点、林道と歩道が交わっている地点 10:37撮影 |

和合峠休息所 真っ直ぐに歩道を歩けば、坂田山への登山口あり

和合峠休息所 10:42撮影
「冬晴に 和合峠は 日だまりな」 |
|