◆天徳寺~十三佛・百体観音~獣用ゲート~坂田山登山口分岐~山寺の径~天徳寺清水~林道~獣用ゲート~三峰神社里宮・山寺~林道(坂田山林道コース入り口)分岐~まつぜみの径~石仏様~林道から龍の割石[竜の割石]
*Ⅱ

上からの十三佛 百体観音

「羅漢」からの景色、下には水道施設が見える、坊主山・鎌田山などが見える

「羅漢」からの景色、臥龍山と須坂の町並み

「羅漢」からの景色

天徳寺を後にして登って獣用ゲートへと近づいた
|

獣用ゲートを開閉して階段を登って行った

雪景色を眺めつつ絵になる階段を登り登山道への分岐へ

☜ここから左へ「山寺の径」 ☝登山道分岐(坂田山尾根縦走コース登り口・天徳寺口)

踏み跡のない歩道を慈しみながら雪に親しんで歩いた
|

手入れされている歩道をテクテクとゆっくりと歩いた

歩道から林道へ

歩道を振り返れば「山寺の径」 |

林道歩きも まあまあかなと道草をしつつ歩いた

薄暗さを醸しだしている天徳寺清水の地点に着いた

天徳寺清水、水はチョロチョロと流れていた |

林道歩きの先に獣用ゲート 雪の花が美しくさせていた
「山寺の 枯れ木白くし 美しと その心には 雪の花かな」

獣用ゲートを開閉して少し歩き振り返れば |

山寺にある三峰神社 里宮
左右にほんのりと雪が積もって神社へと導き誘っていた |
|