サブページへ戻ります
18

三角点~坂田山へⅥ

2021-01-25
◆豊丘・洞入観音堂入り口~洞入観音堂~獣用ゲート~ピーク(約745m)~天神尾根~天神岩(約820m)~割石~(標高最高地点982m)・明神分岐&明覚山~雨引城址~三等三角点(基準点名:本郷)957.7m~坂田山871m~鎖場~鎖場~鎖場~柏木平の峰791m昇龍岩・龍臥の割石四等三角点759.1m・大谷山・三角山古城跡679m大星の峰526~獣用ゲート~和合峠休息所~和合峠



◆明覚山の三角点~


遠くに三等三角点が見える          三角点からお別れして坂田山へ向かった  撮影(10:37)



 
降り始めて左側にあった薄っぺらな石            石碑に使えそうだね                 正面から見ると立派に見える



 
振り返れば私の足跡かな    正面にピークが見えてきた






 
振り返れば ピンクの目印はまだ続いている                       ピークの直下左へトラバースした



 
遠くに坂田山がチラチラと見えてきた                                         登りとなってきた



 
ピークに着いた、右へカーブして歩く              ピークから下りへと向かう   撮影(10:45)
雪の上についている足跡は獣たちだけである






雪があっても危険も少なく気持ちの良い尾根歩きなのかな



 
徐々に坂田山へと近づいてきた



 
平坦な尾根から登りとなってきた





 
登って下って行った  最後のコルが見えてきた    撮影(10:52)



  
コルから息を切らしながら登り詰めていった   もう少しだ・ガンバレ




あと数十秒で坂田山の山頂かな





 
もう少しだ                                                    坂田山の山頂だ  撮影(10:57)




山頂に着いたら雲海が迎えてくれていた、坂田山で雲海を見たのは初めである


「坂田山 雲海見惚れ 雪香る」





 








 
坂田山                                                                     大洞山・井上山