サブページへ戻ります
18

Ⅴ、坂田山~古城跡へ


◆坂田山~柏木平の峰791m、昇竜岩・龍臥の割石



 
坂田山から尾根の急斜面を下って振り返れば                                      二つ目のクサリ場                       

「行き過ぎて 秋を思いて 坂田山」



 
下って振り返れば                                        ゆるやかな尾根の登山道

「尾根歩きは 登山者の 憩い歩きなり」



 
可愛い平坦なピークを過ぎれば、三つ目のクサリ場かな         






クサリ場を振り返れば  枯れ葉に埋もれているので下りは慎重にしよう

「行き交うに クサリに枯れ葉 難度かな」





 
凸凹した尾根を歩いて柏木平の峰へと登るかな



 
ここを登れば柏木平の峰                                                     名石を拝んで最後の登りかな




柏木平の峰に到着した・・・・・  撮影11時19分
さあ 昇竜岩の龍臥の割石へ行ってみよう、素晴らしさが宿ることでしょう(*^_^*)





●昇竜岩・龍臥の割石


昇竜岩・龍臥の割石へちょっと下って「すぐそこかな」




昇竜岩(ここの岩場全体をいう)・龍臥の割石(割れている2つの石のみをいう)

「割石や 枯れ葉をよせて 龍臥かな」




貫祿十分な龍臥の割石

「龍臥の割石は 驚魂悸魄(きょうこん きはく)な 恐懼(きょうく)の名石なり」






龍臥の割石    憩いの石

「龍臥の割石は 欣喜雀躍(きんきじゃくやく)を呼び 心沁みるなり」




剃刀石     龍臥の割石   憩いの石

「割石や 美辞や麗句も 見つからぬ 美々を見せての 昇竜岩な」




南面からの龍臥の割石





   
                                         龍臥の割石                                                                 剃刀石&龍の爪石

「龍臥の割石を眺めれば 気色満面なる 山登りの香りかな」




お別れかな・・・・・(^_^;)

「割石よ 人引きつけて 龍の秋」




離れていくかな  名残惜しいね(o-_-o)




ますます離れるかな「龍臥の割石よ」      歩きやすい歩道です







   ⇦[坂田山へ]      柏木平の峰791m   分岐    撮影13時17分     [昇竜岩の龍臥の割石へ]⇨


「訪ねてよ 龍臥割石 秋沁みる」