◆柏木平の峰~~のぞき~古城跡~コル~龍の割石~龍の双子石~下山~自宅着

静寂さを誘っている柏木平の峰791m
「鳥鳴けば 柏木に葉が 舞い散ると」

距離は短いが安全でウオーキング程度の温かな尾根歩きが楽しめる

この辺りは倒木が多くある 未だに整備はされていない
|

のぞきからの景色 撮影13時21分

四等三角点759.1m 三角山
ここから少し急な尾根下りなのかな・・・・・滑らないように下ろう
「登山道 踊る枯れ葉に のぞき哉」
|

急な尾根を下って平坦になって またちょっと急な所を下って平坦になって古城跡かな |

視界がない古城跡 撮影13時27分
「古を拝み 忍ぶ城跡 秋の色」 |

撮影13時35分 林道へ 獣用の檻 遠くに獣用のゲートあり
古城跡~尾根斜面を下ってコルから南の沢へと下った・・・・・・・・・・・・・・・
林道に出て、林道を歩き獣用のゲートを開閉して「龍の割石」に着いた

獣用のゲートを開閉して、ちょっと歩いて振り返れば 撮影13時37分 |

メインの林道を右折して遠くに「龍の割石」が見えている

龍の割石 撮影13時38分
「割石に 刃を祀り 秋香る」

林道から左下の歩道へ、龍の割石の弟分・双子石へ
大星・さくら坂をえて坂田神社へ480m 和合峠休息所へ980m |

龍の双子石への入り口 撮影13時39分

龍の双子石

龍の割石の弟分・双子石 龍の双子石 撮影13時41分
「双子石 秋陽照らし 龍の声」

正面の山は臥竜山 撮影13時45分

帰り時に振り返れば 撮影13時52分
大星の峰620m・古城跡・四等三角点759.1m・柏木平の峰791m・最奥に、坂田山871m
天候にも恵まれて快適だったが少し汗ばみながら14時00分に無事に自宅へと帰った
「あー山や 我を誘って 歩かせる 歩に健康と 人生染まる」 |
*危険度
無積雪季なのでそんなに危険なところはないが、登山道が枯れ葉に埋まっているので、躓いたり滑ったりしますので下りは特に注意が必要です。
*コースタイム
*自宅(臥竜公園入り口付近)~豊丘~弁天三角山の枝垂れ桜まで、約110分
*弁天三角山の枝垂れ桜~林道月生線~灰野峠まで、約26分
*灰野峠~明覚山まで、約40分
*明覚山~坂田山まで、約47分
*坂田山~柏木平の峰~古城跡~龍の割石まで、約35分
*自宅(臥竜公園入り口付近)~豊丘~弁天三角山の枝垂れ桜~林道月生線~
灰野峠~明覚山~坂田山~柏木平の峰~古城跡~龍の割石~自宅まで、約6時間40分(400分)
*私の歩数計
自宅(臥竜公園入り口付近)~豊丘~弁天三角山の枝垂れ桜~林道月生線~灰野峠~明覚山~坂田山~柏木平の峰~古城跡~龍の割石~自宅へ・・・ 23,441歩
*坂田山・明覚山の周りには川はあるのか
坂田山の付近を幾度となく登山をしているが、未だに川らしいものに出会ったことがない。坂田山・明覚山の周りには湧き水程度のものは見ているが小川のようなある程度の水量があるのであろうか。水中には可愛い川はあるようだ。豊丘にも可愛い川はあるのかな。
|