2009-03-22記載 ◆和合峠〜林道和合線終点〜大谷山天狗〜四等三角山〜坂田山へ ☆藪コースです(初歩的なルートハンテイングが必要です) 須坂温泉古城荘・サマーランド・老人福祉センター等がある東側に小高いピークが聳えている。そのピークが大谷山大天狗が祭られている。その近くに祠も祭られている。岩場の上に立てられている祠は聞く所によると四阿山の分身とか(四阿山権現様)・・・・・毎年一度祭ごとが行われているとか・・・・・。 須坂温泉古城荘より南西側にお墓がある(お墓付近に無料駐車場あり)。そのお墓の右手に林道が走っている。この林道を歩くと竹林があるT字路で和合峠休息所からの林道と合流する。吉向焼窯跡(無料駐車場とトイレ)から歩いて和合峠休息所へ歩いて林道和合線へ入って進むと竹林があるT字路に出会う ここから西へと歩く。林道終点から登る場合は、終点から少し斜めに進み岩場から右へ登りそのまま尾根を登って少し平らになって左へ曲がって間引きで倒された木々に足をとられながら大きな岩場を左回りに登ってピークに達すれば大谷山天狗である。
林道終点より少し手前の小さな沢のような右手の所に山道跡がある。ここを沢沿いに歩いて登ってやや沢の左手を上り詰めるとコルに達する。コルから左へ歩いて岩場を右回りに迂回して登れば大谷山大天狗である。こちらのコースの方が枯れ葉などで滑らないがほんの少し遠回りかな。どちらのコースも20分〜30分程度の歩きである。 国土地理院地図観覧[大谷山天狗岩地点]
大谷山大天狗岩山から左側から迂回して下って尾根に出る。尾根を少し下るとコルになり後はただ尾根を喘ぎながら上り詰めるだけである。尾根らしさが怪しくなって来た当たりから右へトラバース気味の獣道を歩く。小生が枯れ葉をかき分けてあるので何となく分かるかと思う。日滝古城跡からの登山道と合流する。大谷山天狗岩山からここまで約30分〜50分程度ある。
|