サブページへ戻ります

高山・水中大岩城跡へ[三]


◆自宅発〜常磐中学校前〜県道54号線〜駐車場(チエーン着脱場)〜セブンイレブン・コメリ〜水中・大岩城跡入口(登山口)〜大岩群〜四等三角点677.2m・大岩城跡・大岩城山〜大堀切〜大岩尾根〜尾根〜明覚山・雨引城址跡・御獄神社〜三等三角点957.7m〜坂田山871m〜柏木平の峰791m・昇龍岩・龍臥の割石〜のぞき・四等三角点759.1m・三角山〜古城跡679m〜大星の峰526m〜獣用ゲート〜休息所〜和合峠〜歴史の道〜銃座〜どぶの池〜ひん岩〜帰宅

◆〜大岩群〜



 
ちょっと景色が見えている所に出っくわしたので撮った               これから登っていく大岩尾根



 
明覚山                                                            奈良山方面



 
歩道が消えかかっている、何処を歩いても我が道なのかな                                                                   
                                                                                            芸術的な切り株      






8:30撮影・・・・・・可愛い石の群・・・・・



 
このような尾根の奥に、本当に城跡などあるのかなと思わせている尾根所なのである



 
ちょっと明るくなった可愛い尾根のひとときかな





 
振り返れば                                                         まずまずの岩なのかな



 
新緑に映えている特異な岩石・・・・・見応えがあるね(^_^)y-~~~



大岩の槍
8:35撮影   やや 槍のように尖った岩が見えてきたぞ  気にいったね   「大岩の槍」かな


「古風から 大岩槍は 城砦」





大岩の槍
大岩の槍



大岩の蟻の戸渡り
8:35撮影   「大岩の蟻の戸渡り」かな   良いね( ^_^)/□☆□\(^_^ )



大岩の蟻の戸渡り
大岩の蟻の戸渡り    惚れ惚れする石だね( ^_^)/ o(^o^)o \(^_^ )

「戸渡りや 敵もびびるぞ 城の風」




大岩の槍 大岩の槍
振り替えて見ての「大岩の槍」   またまた実に良いねφ(^o^)        ずれて落ちそうかな(ノ´□`)ノ





大岩の槍 大岩の槍
大岩の槍  こちらから見る槍は感じが違うね(^_^)y-~~~



 大岩の槍
蛇の尾みたいに長い岩石ですね、その先に「大岩の槍」が聳えている・・・・・



大岩の槍 
「大岩の槍」ともお別れかな                                           平凡に石の固まりかな





 
平凡な岩場を通りすぎていく                                 まあまあ見られる良き石かな




8:40撮影    三つの石が立石となって並んでいる、良きかな・・・・・

「樹海に 名石眺め 古城かな」